相模原市で「河津桜」が見られる所は一番手は下溝にある「県立相模原公園」で5本、麻溝台にある全天候型競技場の「ギオンスタジアム」の駐車場に10本、そして最も多い相模川近くの新磯の「あじさい&河津桜ライン」で50本、「れんげの里」で2本、「さがみの仲良し小道」の5本、「相模が丘病院」の2本、新磯野の「相武台GP」の3本、緑区では区役所横の「橋本公園」が60本である。お隣の座間市では「宗仲寺」では7本、「相模が丘仲良し小道=桜百華の道」で15本ある。今年は昨年のエルニーニョ現象、夏の猛暑、海温上昇などの理由で今冬は寒波や冠雪の影響で休眠打破に至らず、やっとここギオンスタジアム、相模原公園も開花し始めた。今年は異例で開花が2週間ほど遅くれていたがやっと咲き始めた。県一位の足柄上郡松田町の「まつだの桜祭り」は2/8から始まったが、開花がやはり遅れており未だ2、3分咲きということである。その為、会期を3/16迄開催延長となった。「河津桜」の次は桜の主役「ソメイヨシノ」であるが、桜は2月からの累積気温が600度に達すると開花すると言われている。今週25日以降気温も15度を超える日が続く予報、現在の東京の開花は「3/24」と予想されている。(2502)
相模原公園
ギオンスタジアム
相模原公園


ギオンスタジアム


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます