相模原市南区下溝に市民のオアシス、四季の花で彩られる「県立相模原公園」はある。 9月に入って少しずつ涼しくなり秋の気配が感じられるようになった。当園の「紅葉の丘」と「イベント広場」の一画ではが3本、フユザクラ(冬桜)が2本ほど植栽されている。10日前は数百輪くらい一分咲きほどであったが、今日はもう花数も増えて千輪に近い3分咲きとなっていた。「ジュウガツザクラ」(十月桜)はバラ科サクラ属の小高木。「エドヒガン」と「コヒガンザクラ」を原種として江戸末期に作られた桜である。花名の通り10月から少しずつ咲き始め12月まで咲き続ける。花は中輪で小振りの八重咲き、白色か淡いピンク色をしている。この時期に桜を愛でることができなんとも幸運である。(2109)
最新の画像[もっと見る]
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 上溝のオアシス「道保川公園」では冬の使者が滞在中!! 4時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 「宝光寺」の赤い「ヤブツバキ」と一会!! 13時間前
- 江戸時代には寺子屋を開いていた「秀珍山宝光寺」 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます