本日の講座は15時からということで、朝からぐずぐずと過ごしてしまった。12時過ぎに出かけたが、やはりどうも背筋がシャキッとしない。気分も何となくダラダラしている。みなとらい地区までの7千歩あまりのことを考えると妙につらい。
特に陽射しか強いわけでもなく、蒸し暑いわけでもない。途中休憩を兼ねて、家電量販店で年末か年明けに購入するかもしれないデスクトップのパソコンを見てみた。15分ほどぶらついてから、気持ちを奮い立たせて教室まで歩くのを続行してみた。多少の汗をかきながら歩き終わるとそれなりに気分も爽快になった。
教室に至る直前には、休館日の横浜美術館の前で、カーシェアリング「チョイモビ ヨコハマ」の式典が行われていて、とても混雑。これが市長が来る直前ならばもっと混んでいたかもしれない。幸運であった。
講座の途中で眠くなることも無く無事に終了。帰路は雲が全天をすっかり覆っていたが、雨に会うこともなく快適に歩くことができた。
雨は、夜遅くに降るとの予想であったが、予想よりは早めに降り始めたようだ。本降りの様子。ウォーキングの一日の目標の2万2千歩まであと5千歩だったので、就寝前にジョギングに出かけようとしていたが、これは無理そうである。
体が重いのはとりあえず回避というか、克服できた。しかし今日は無理をせず、早めに就寝することとした。
特に陽射しか強いわけでもなく、蒸し暑いわけでもない。途中休憩を兼ねて、家電量販店で年末か年明けに購入するかもしれないデスクトップのパソコンを見てみた。15分ほどぶらついてから、気持ちを奮い立たせて教室まで歩くのを続行してみた。多少の汗をかきながら歩き終わるとそれなりに気分も爽快になった。
教室に至る直前には、休館日の横浜美術館の前で、カーシェアリング「チョイモビ ヨコハマ」の式典が行われていて、とても混雑。これが市長が来る直前ならばもっと混んでいたかもしれない。幸運であった。
講座の途中で眠くなることも無く無事に終了。帰路は雲が全天をすっかり覆っていたが、雨に会うこともなく快適に歩くことができた。
雨は、夜遅くに降るとの予想であったが、予想よりは早めに降り始めたようだ。本降りの様子。ウォーキングの一日の目標の2万2千歩まであと5千歩だったので、就寝前にジョギングに出かけようとしていたが、これは無理そうである。
体が重いのはとりあえず回避というか、克服できた。しかし今日は無理をせず、早めに就寝することとした。