台風27号はようやく本日の午後に進路を北に変えたようだ。予報どおりに北東に進むようになるのか、なかなか判然としない。
台風28号は中心気圧が905hPaとなり、瞬間最大風速85m/Sととてつもない台風になっている。こちらはまだ進路が北向きにはなっていないようだ。
大きさは同じような強風域・暴風域だが、中心気圧・風の強さが随分と違う。
本日は横浜は大した雨ではなかった。先ほど歩いて帰ったきた時も雨は降っていなかった。飽和状態の空気の中に小さな霧のような水蒸気が浮遊している感じであった。いつ振り出しても不思議でないような湿気であった。快適とはいえない気象状態である。明日もこのような状態が続きそうである。あるいはもう少し雨模様なのだろうか。
実は月曜日には組合の退職者会で沖縄の世界遺産・基地・戦跡めぐりツアーに出かけることになっている。総勢20名で2泊3日の短い訪問だ。この飛行機の発着に影響はないとは思うが、ヤキモキしている。台風にはなんとかさっさと、被害をもたらすことなく去って欲しいものである。

台風28号は中心気圧が905hPaとなり、瞬間最大風速85m/Sととてつもない台風になっている。こちらはまだ進路が北向きにはなっていないようだ。
大きさは同じような強風域・暴風域だが、中心気圧・風の強さが随分と違う。
本日は横浜は大した雨ではなかった。先ほど歩いて帰ったきた時も雨は降っていなかった。飽和状態の空気の中に小さな霧のような水蒸気が浮遊している感じであった。いつ振り出しても不思議でないような湿気であった。快適とはいえない気象状態である。明日もこのような状態が続きそうである。あるいはもう少し雨模様なのだろうか。
実は月曜日には組合の退職者会で沖縄の世界遺産・基地・戦跡めぐりツアーに出かけることになっている。総勢20名で2泊3日の短い訪問だ。この飛行機の発着に影響はないとは思うが、ヤキモキしている。台風にはなんとかさっさと、被害をもたらすことなく去って欲しいものである。
