横浜市内で出されていた避難指示は15時過ぎにようやく解除された。
荒れた天気のあと、一日中湿度が高かく、陽射しもなくすっきりとはしなかった。本郷台駅の傍のアースプラザでの講座終了後は石川町まで根岸線に乗り、石川町駅から横浜駅までウォーキング。湿度が高くかなり汗をかいた。汗をかいてもほとんど蒸発してくれなかった。家の傍の内科でいつものとおり降圧剤を処方してもらって帰宅。
湿度が高く総会ではないとはいっても、昨日のように地下街を混雑する人出を気にしながら歩くよりも、外を歩く方がずっと気分がいい。
ようやく国税庁長官が辞任した。麻生大臣は佐川長官の辞任を認めたことを次のように説明した。曰く「国会対応 丁寧さ欠く混乱招いた」、「国有財産行政に関する信頼を失った」。
はたしてこれで説明が尽きているのだろうか。「丁寧さを欠く混乱」とは具体的な何だったのか、「失った信頼」とは具体的な何なのか、この説明がないのはあまりにおかしい。しかも適材適所と言いつのってきたのに今更「混乱を招いた」とはなにごとなのか。
この「何」が解明されない限り、不信はどんどん増幅する。
荒れた天気のあと、一日中湿度が高かく、陽射しもなくすっきりとはしなかった。本郷台駅の傍のアースプラザでの講座終了後は石川町まで根岸線に乗り、石川町駅から横浜駅までウォーキング。湿度が高くかなり汗をかいた。汗をかいてもほとんど蒸発してくれなかった。家の傍の内科でいつものとおり降圧剤を処方してもらって帰宅。
湿度が高く総会ではないとはいっても、昨日のように地下街を混雑する人出を気にしながら歩くよりも、外を歩く方がずっと気分がいい。
ようやく国税庁長官が辞任した。麻生大臣は佐川長官の辞任を認めたことを次のように説明した。曰く「国会対応 丁寧さ欠く混乱招いた」、「国有財産行政に関する信頼を失った」。
はたしてこれで説明が尽きているのだろうか。「丁寧さを欠く混乱」とは具体的な何だったのか、「失った信頼」とは具体的な何なのか、この説明がないのはあまりにおかしい。しかも適材適所と言いつのってきたのに今更「混乱を招いた」とはなにごとなのか。
この「何」が解明されない限り、不信はどんどん増幅する。