Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

本日も「仕事」がやっと終了

2018年04月18日 23時48分10秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 明日は終日パソコンと睨めっこの作業。21日(土)の管理組合の会議のための資料作成日である。通常は2日か3日で作るのだが、20日(金)、21日(土)と退職者会の取組みと会議が入っているので、1日で仕上げないといけない。

 20日のイベントはカメラマン役で、11時~後片付けの終わる15時まで、その後打上げ。さらに21日(土)は朝9時から16時までは退職者会の総会と懇親会があり、19時からは管理組合の会議。総会のあとの懇親会ではアルコール抜きで参加する。19時からの会議は年度の引継ぎもあるので、欠席するわけにはいかない。

 続けてというのはなかなかつらい。


傘を忘れる

2018年04月18日 21時47分40秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 21日の退職者会の総会のための作業が15時過ぎに終り、歩いて帰宅。15時過ぎに組合の会館を出たときには雨はあがり、日が射し、暖かくなっていた。最高気温は17℃とのこと。
 傘を忘れずに持って帰る気持ちはあったが、横浜駅で100円ショップや家電量販店、書店、喫茶店を巡るうちにいつの間にか、傘がなくなっていた。透明なビニール笠。帰宅後ずっとどこに忘れたか、気になっていたが、ようやく先ほど思い出した。百円ショップで立掛けたままおいてきてしまった。
 家電量販店では新しいノートパソコンを入れるバッグをポイントで購入。

 本日はこれより軽くウォーキング

春の雨

2018年04月18日 00時55分31秒 | 俳句・短歌・詩等関連
 本日も日付をまわってしまった。本日は9時前に家を出て組合の会館へ。そんな早く出かけられるか、心もとない。夕方まで作業が続くかもしれない。天気予報では午前中は雨となっている。既に夕食時から雨が降り始めていた。
 幾度か窓から手を伸ばして雨を状態を確かめたが、少しずつ雨足が強くなってきた。近くのドラッグストアまで傘をさしての買い物。
 風呂に入る前に歳時記を開いてみた。

★裏山に山吹咲かせ人住まず       和田ゑい子
★夏みかん一つ落ち身の置場ない湿度   吉川通子
★手を伸べて闇にたしかむ春の雨     加藤千代


 さっそく夕方に設定したノートパソコンをリュックに入れて持参予定。ただし出番があるかはわからない。