本日はあまり作業ははかどらなかったが、休養日の翌日としてはこんなものかもしれない。夕食後1時間ほど追加で作業をしてみた。
また明日以降もう少し頑張ってみたい。ただし明日は10時から美術に関するオンライン講座がある。それが終了してからなので確保できる作業時間は2時間ほどである。
これより明日の講座の資料の打ち出しをしてから、一服したのちに就寝の準備。
午前中は雲が厚かった。午後になるにしたがい西の空から雲がなくなり、
家を出た14時半ころは、ところどころ日が差していたが、まだ雲の隙間はほとんどなかった。そして15時過ぎにはすっかり晴れあがった。
17時半過ぎに家にたどり着いたときには西側の富士山・丹沢などかよく見えるところでは美しい雲がわずかに残っていた程度。
真ん中の写真には富士山が映っている。拡大してみた。富士山の上の雲はいろいろと変化が激しく、見ていて飽きことはまずない。
左の写真は拡大図。富士山を確認できる。
先ほど夜の買い物にも出かけた。寝待月と接近中の火星が美しい。月はまだ上がったばかりでかなり橙色に近い。火星と同じくらいの赤味であろうか。
しばらく正面に寝待月と火星を正面に見ながら歩いた。
どんよりとした天気、午前中少しばかりの雨が降ってすぐに止んだ。妻と私の親で買い物に行き、私はパソコンの前に座りっぱなし。少々疲れたのでこれより気分転換。
メールと電話以外の作業は残念ながらあまり進まなかった。どことなく集中できずに記事を一本はめ込んだだけ。明日からは少しエンジンをふかさないといけない。
日が照らないが、気温は25℃ほどある。半袖のポロシャツの出番は続く。気分転換は、近くの駅まで歩いてコーヒータイムと読書タイム。