Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

平常値

2020年10月28日 23時39分20秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

体温も血圧も、脈拍も平常値。体温は平常の変動範囲内といっても高めの値なので、まだ要注意か。

お風呂はやはりやめておく。

上空を軍用機が幾度も通り過ぎてゆく。とても耳に障る。体に異常があったり、弱くなっていたり、精神的につらいときはこたえる。


講座の資料を半分ほど・・

2020年10月28日 23時07分26秒 | 読書

 明日の講座(「美術の物語」(ゴンブリッチ)第10章の購読)の資料の半分ほど、15ページを読み終わった。これだけ読みすすめると、明日の日中には読み終えるはずである。
 これより血圧・体温をいつものとおり計測して就寝。風呂は本日は止めておく。毎日入りたいが・・。

 いつもより就寝は1時間半以上早い。


本日の作業は終了だが・・

2020年10月28日 20時35分53秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 明日のオンライン講座の資料をプリントアウト。
 午後から外出しようとしたが、体温がいつもより1℃ほど上がった。体が重い。外出したものの10分ほど歩いてからすぐに帰宅した。
 帰宅してみると、午前中に手直しをお願いした校正刷り、第2校が早くても送られてきてビックリ。すぐにチェックをして、印刷の工程に入ってもらうようお願いした。
 これで来月の退職者会ニュースは私の手を離れた。あとは発送作業を幹事会で行うのみ。発送のための封筒の数も点検済み。

 体調は油断はできない。まだまだ養生しなくてはいけないようだ。プリントアウトした資料をベッドの中で読む気力が湧いてくるだろうか。

 


少々あたふた

2020年10月28日 12時45分53秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 熱もなく、血圧も落ちついており体調は悪くない。膝も右足の甲の痛みも今は出ていない。

 11時過ぎに、突然退職者会ニュースの原稿に2点の修正が入り、ごたごた。1点は見出しの変更なので特に問題はないのだが、2点目は行数の追加。大きな囲み記事なので何とか対応はしてもらえることになった。
 本日中に第2校が来るものと思っていたが、この変更で印刷会社の担当者には迷惑をかけてしまった。第2校が本日中に来るか、心配。印刷工程にも影響がでるか、心配である。

 午後は一人で出かけてみる予定。横浜駅の地下街には入らずに、駅近辺のいつもの喫茶店の店外の席でコーヒータイムとしたい。