年賀状、あて名の印刷までは終了。本日の作業はここまで。年賀状に書く文章を考えるために、私的な一年の振り返りをしているが、なかなかすぐには思い出せない。
まずは読書一覧、病気の経過、訪れたところを思い出すことから始めないといけない。政治・経済・社会情勢からというふうに大上段にかぶった文章など、年賀状にそぐわないし、受け取るほうも迷惑だろう。あまりに私的な文章もやはり迷惑。
69年という年月の世代としての感慨などが共通点というか、接点だと思いながら、今晩考えてみることにした。考えながら寝てしまわなければ、いいのだが。
毎年考えていることは同じなのだが、やはり毎年悩むものである。
さて、本日せっかく組合の会館まで出かけながら、用件をひとつ忘れていた。明日また出かけなければいけないのだが、東京都も900名近くになったし、神奈川県の感染確認数も495名と大幅に増加。あまり遠くには出かけたるのも考え物である。本日、忘れなければよかったと大いに反省。
もっとも家の周囲は気兼ねなく歩き回っている。買い物にも喫茶店にも公園にも、そして病院にも出かけている。
退職者会の記念誌の編集は年賀状がすべて完成するまでお預けである。明日中には投函したいのだが‥。