昨日紹介した、霧島市の和気神社の近くに犬飼滝(いぬかいのたき)があります。
神社と県道を挟んで反対側です。
天降川(あもりがわ)の支流である中津川にある滝です。

妙見温泉から和気神社に向かうと、正面にこの滝が見えてきます。
写真では少し薄いですが、滝の真上に雪を抱いた高千穂峰が見えます。
高千穂峰と滝の組み合わせが美しい名滝といっていいでしょう。

県道の脇に滝見台があり、そこから写した滝です。
高さ36m、幅22mといいますが、この時は幅はそれほどありませんでした。
水量が増えると幅も大きくなるのでしょう。
かつて和気清麻呂がここで遊び、新婚旅行で霧島を訪れた坂本竜馬も見たという由緒のある滝です。
遊歩道があり、滝の近くまでいけるそうです。
神社と県道を挟んで反対側です。
天降川(あもりがわ)の支流である中津川にある滝です。

妙見温泉から和気神社に向かうと、正面にこの滝が見えてきます。
写真では少し薄いですが、滝の真上に雪を抱いた高千穂峰が見えます。
高千穂峰と滝の組み合わせが美しい名滝といっていいでしょう。

県道の脇に滝見台があり、そこから写した滝です。
高さ36m、幅22mといいますが、この時は幅はそれほどありませんでした。
水量が増えると幅も大きくなるのでしょう。
かつて和気清麻呂がここで遊び、新婚旅行で霧島を訪れた坂本竜馬も見たという由緒のある滝です。
遊歩道があり、滝の近くまでいけるそうです。