ここは鹿屋市祓川町で、祓川小学校から肝属川を挟んだ反対側の田んぼです。
田んぼの中に一段と高い盛土をしたところがあり、上に人形らしいものが立っています。
盛土の上に登ってみました。
上に田の神(たのかんさぁ)がありました。
顔はつぶれていますが、頭にワラでできたシキを被り、袴をはいた田の神です。
田の神は、江戸時代に豊作を願って建てた素朴な石の人形で、田んぼの脇にあることが多いですが、これは一段高いところにあって、田んぼを見下ろしています。
田の神のためにわざわざ盛土をしたのか、他の目的で作った盛土の上に田の神を安置したのかわかりませんが、このような高いところにある田の神は、初めて見ました。
田んぼの中に一段と高い盛土をしたところがあり、上に人形らしいものが立っています。
盛土の上に登ってみました。
上に田の神(たのかんさぁ)がありました。
顔はつぶれていますが、頭にワラでできたシキを被り、袴をはいた田の神です。
田の神は、江戸時代に豊作を願って建てた素朴な石の人形で、田んぼの脇にあることが多いですが、これは一段高いところにあって、田んぼを見下ろしています。
田の神のためにわざわざ盛土をしたのか、他の目的で作った盛土の上に田の神を安置したのかわかりませんが、このような高いところにある田の神は、初めて見ました。