横川町まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/41d6d68066ea2b309f0a6a5530e9ab99.jpg)
県道牧園薩摩線に架かる橋で、上流に石橋の片白橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/4b0a86fcbd3daaceb53257063fece985.jpg)
県道の橋から片白橋を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/4fa525fb4aa1e4ad67343b7b6f3d1f98.jpg)
片白橋の上部。左岸から見たものです。
交通量は少ないですが現役の橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ca/5b32a0474ed140bf2217441574d07ec3.jpg)
河床に下りました。
上流から見た片白橋。
橋長:13.37m
幅員:4m
架設年代:明治25年
かなり大きな橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/1744598f837e81a6610b05064f16e77c.jpg)
下流から見た片白橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/626fd007f1f2cbd78166f4b461b4b664.jpg)
左岸アーチ部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/3412f8bf21a3d2f20728bdc8098ed593.jpg)
片白橋上流から天降川上流を望む。
この少し先に、尾田の滝があるので、次回紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/41d6d68066ea2b309f0a6a5530e9ab99.jpg)
県道牧園薩摩線に架かる橋で、上流に石橋の片白橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/4b0a86fcbd3daaceb53257063fece985.jpg)
県道の橋から片白橋を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/4fa525fb4aa1e4ad67343b7b6f3d1f98.jpg)
片白橋の上部。左岸から見たものです。
交通量は少ないですが現役の橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ca/5b32a0474ed140bf2217441574d07ec3.jpg)
河床に下りました。
上流から見た片白橋。
橋長:13.37m
幅員:4m
架設年代:明治25年
かなり大きな橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/1744598f837e81a6610b05064f16e77c.jpg)
下流から見た片白橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/626fd007f1f2cbd78166f4b461b4b664.jpg)
左岸アーチ部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/3412f8bf21a3d2f20728bdc8098ed593.jpg)
片白橋上流から天降川上流を望む。
この少し先に、尾田の滝があるので、次回紹介します。