坊津の海岸の中でもひときわ美しいところ、それが丸木浜です。
坊津町泊の少し北にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/a33f75d577544d1bd92bfa4f671d443f.jpg)
丸木崎展望所から丸木浜を望む。
湾の奥の白い砂浜がそうです。
リアス式海岸のため岩場の海岸が多い坊津で、砂浜の広がる海岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/a7574b88dc5f41823b342f0a08d3e2be.jpg)
丸木浜の奥から湾の出口を望む。
ハマユウと、砂浜に女性の影が二つ・・・
夏は、海水浴やキャンプの人でにぎわいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/2e1946a0b39d6fc4d94c5bd1466e4e33.jpg)
湾曲した砂浜と海岸まで迫っている山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/dd6d93d7b5080f68a1b9faada38948e9.jpg)
前の写真と反対側。
国道が通っているほうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/cb21cb2d33be67aa655fe35e95107f89.jpg)
近くにある段々畑。
玉川大学農学部の看板がありました。
熱帯植物の研究をしているようです。
丸木浜は、映画「男はつらいよ」のロケ地となりました。
蒸発した会社員(米倉斉加年)が、幼いときに遊んだこの浜を訪れる、というものでした。
坊津町泊の少し北にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/a33f75d577544d1bd92bfa4f671d443f.jpg)
丸木崎展望所から丸木浜を望む。
湾の奥の白い砂浜がそうです。
リアス式海岸のため岩場の海岸が多い坊津で、砂浜の広がる海岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/a7574b88dc5f41823b342f0a08d3e2be.jpg)
丸木浜の奥から湾の出口を望む。
ハマユウと、砂浜に女性の影が二つ・・・
夏は、海水浴やキャンプの人でにぎわいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/2e1946a0b39d6fc4d94c5bd1466e4e33.jpg)
湾曲した砂浜と海岸まで迫っている山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/dd6d93d7b5080f68a1b9faada38948e9.jpg)
前の写真と反対側。
国道が通っているほうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/cb21cb2d33be67aa655fe35e95107f89.jpg)
近くにある段々畑。
玉川大学農学部の看板がありました。
熱帯植物の研究をしているようです。
丸木浜は、映画「男はつらいよ」のロケ地となりました。
蒸発した会社員(米倉斉加年)が、幼いときに遊んだこの浜を訪れる、というものでした。