鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

種子島の海

2010-08-18 | 水辺の風景

種子島の北端から西海岸の風景です。


種子島の北端、喜志鹿崎です。
視界がよいときは、向こうに大隅半島が見えます。


喜志鹿崎灯台。
前の写真は、右の道の奥から撮ったものです。

種子島の西海岸を南へ行きます。

下石寺海岸。
正面に小さく見えるのが馬毛島。開発問題でゆれる島です。
季節によっては、馬毛島に沈む夕日が見られます。


能野(よきの)の砂浜と屋久島。


能野海水浴場。


岩場の海岸と屋久島。
ここに、日没方位角案内があります。
夕日は屋久島の右側に沈みます。


浜津脇にある雄龍・雌龍(おたつ・めたつ)の岩。


長浜海岸を望む。
種子島で一番長い砂浜です。
子供の頃、ハマグリ採りに来ました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする