種子島の北端から西海岸の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/feac09ff48f2368a3d0ba3deddf23674.jpg)
種子島の北端、喜志鹿崎です。
視界がよいときは、向こうに大隅半島が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/061596dc2bd4eac9c94cc0e5fa54dcc4.jpg)
喜志鹿崎灯台。
前の写真は、右の道の奥から撮ったものです。
種子島の西海岸を南へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/f154d304d6d1d84e452b4e35c31ba3ef.jpg)
下石寺海岸。
正面に小さく見えるのが馬毛島。開発問題でゆれる島です。
季節によっては、馬毛島に沈む夕日が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/353e61dd01a45a1ba16bf45282565cf6.jpg)
能野(よきの)の砂浜と屋久島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/a987ef3a8ee1bdb1bb480c786ea48f17.jpg)
能野海水浴場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/d9c31c6a0d22a460fa9ae674cdc7cdc9.jpg)
岩場の海岸と屋久島。
ここに、日没方位角案内があります。
夕日は屋久島の右側に沈みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/d3e43c438dae1ca34dc7907363817eaa.jpg)
浜津脇にある雄龍・雌龍(おたつ・めたつ)の岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/44d468ab8f8d84ed11647bfc015c57b4.jpg)
長浜海岸を望む。
種子島で一番長い砂浜です。
子供の頃、ハマグリ採りに来ました。