指宿市開聞町の開聞岳西麓に花瀬崎があり、ここに花瀬望比公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/e775ed4946faba58a19342af0242739d.jpg)
開聞岳の麓の海岸にある花瀬望比公園。
太平洋戦争では、フィリピンにおいて従軍兵士の四分の三に当たる47万6千人が戦死し、その屍の多くが山野に散乱していました。
戦死者を慰霊するため、フィリピンを望む本土最南端のこの地に望比公園が整備されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/1210b2deb6d5a26caf26abf9dd685a05.jpg)
死生の扉。
扉の先がフィリピンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/cdfa4a18feeb5e5a842db71f91d2231e.jpg)
五重の塔と大鐘楼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/77c896ea247217a66c7109820b0f149e.jpg)
はるかかなたのフィリピンを見つめる兵士の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/e52cd3926b5cec53205d0f84ad03e603.jpg)
友を抱く兵士。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/87153429ebf52580b0bc206edbbaac4d.jpg)
母子像。中村晋也氏の作です。
戦死した夫、父を想ってフィリピンの方向を見つめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/aedfb7bbc5b156e2447a8bc53bb0240d.jpg)
観音像。
フィリピンで戦死した多くの戦没者を偲びました。
もうすぐ、終戦記念日がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/e775ed4946faba58a19342af0242739d.jpg)
開聞岳の麓の海岸にある花瀬望比公園。
太平洋戦争では、フィリピンにおいて従軍兵士の四分の三に当たる47万6千人が戦死し、その屍の多くが山野に散乱していました。
戦死者を慰霊するため、フィリピンを望む本土最南端のこの地に望比公園が整備されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/1210b2deb6d5a26caf26abf9dd685a05.jpg)
死生の扉。
扉の先がフィリピンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/cdfa4a18feeb5e5a842db71f91d2231e.jpg)
五重の塔と大鐘楼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/77c896ea247217a66c7109820b0f149e.jpg)
はるかかなたのフィリピンを見つめる兵士の像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/e52cd3926b5cec53205d0f84ad03e603.jpg)
友を抱く兵士。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/87153429ebf52580b0bc206edbbaac4d.jpg)
母子像。中村晋也氏の作です。
戦死した夫、父を想ってフィリピンの方向を見つめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/aedfb7bbc5b156e2447a8bc53bb0240d.jpg)
観音像。
フィリピンで戦死した多くの戦没者を偲びました。
もうすぐ、終戦記念日がやってきます。