戸田観音から上流へ行きます。

東郷町南瀬と樋脇町久住の間にある久住橋です。

今年の3月に完成したばかりの新しい橋ですが、左岸から右岸への一方通行の橋となっています。
川内川に架かる橋で、一方通行の橋というのはほかに知りません。

久住橋から下流を望む。

久住橋から上流を望む。

南瀬小学校の前にある倉野橋で、下流から見たのもです。

倉野橋から上流を望む。

南瀬小学校を過ぎ、旧道に入ると、支流の山田川に石橋の南瀬橋が架かっています。

下流の橋から見た南瀬橋(のうぜばし)。
橋長:17m
幅員:4.4m
架設年代:不詳
現在、使用されていません。

前の写真を撮った場所から下流を望む。
すぐ下流で川内川に合流しています。

合流地点に、川をせき止めたヤナ場がありました。
鮎漁でしょう。

ヤナ場から上流を望む。
鏡のように景色が写っています。
次回は、倉野磨崖仏を紹介します。

東郷町南瀬と樋脇町久住の間にある久住橋です。

今年の3月に完成したばかりの新しい橋ですが、左岸から右岸への一方通行の橋となっています。
川内川に架かる橋で、一方通行の橋というのはほかに知りません。

久住橋から下流を望む。

久住橋から上流を望む。

南瀬小学校の前にある倉野橋で、下流から見たのもです。

倉野橋から上流を望む。

南瀬小学校を過ぎ、旧道に入ると、支流の山田川に石橋の南瀬橋が架かっています。

下流の橋から見た南瀬橋(のうぜばし)。
橋長:17m
幅員:4.4m
架設年代:不詳
現在、使用されていません。

前の写真を撮った場所から下流を望む。
すぐ下流で川内川に合流しています。

合流地点に、川をせき止めたヤナ場がありました。
鮎漁でしょう。

ヤナ場から上流を望む。
鏡のように景色が写っています。
次回は、倉野磨崖仏を紹介します。