鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

川内川源流を訪ねて(7)

2010-10-06 | 源流を訪ねて
戸田観音から上流へ行きます。


東郷町南瀬と樋脇町久住の間にある久住橋です。


今年の3月に完成したばかりの新しい橋ですが、左岸から右岸への一方通行の橋となっています。
川内川に架かる橋で、一方通行の橋というのはほかに知りません。


久住橋から下流を望む。


久住橋から上流を望む。


南瀬小学校の前にある倉野橋で、下流から見たのもです。


倉野橋から上流を望む。


南瀬小学校を過ぎ、旧道に入ると、支流の山田川に石橋の南瀬橋が架かっています。


下流の橋から見た南瀬橋(のうぜばし)。
 橋長:17m
 幅員:4.4m
 架設年代:不詳
現在、使用されていません。


前の写真を撮った場所から下流を望む。
すぐ下流で川内川に合流しています。


合流地点に、川をせき止めたヤナ場がありました。
鮎漁でしょう。


ヤナ場から上流を望む。
鏡のように景色が写っています。

次回は、倉野磨崖仏を紹介します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする