福留橋他
2010-10-30 | 石橋
南九州市頴娃(えい)の石橋を訪ねました。
頴娃は茶どころで、茶畑が広がっています。
石垣川の石橋を下流から見て行きます。
福留にある福留橋(福吉橋)で、下流から見たものです。
橋長:12.3m
幅員:3.67m
架設年代:大正7年
下流左岸より見たもの。
内側はコンクリートで補強しています。
右岸から見た上部。
集落の幹線道路です。
福留橋から県道を渡ると、支流の吉崎川に吉崎太鼓橋があります。
堰の上流にある橋ですが、草に覆われてアーチがよく見えません。
近づいて見ました。
水にアーチが写り、太鼓のように丸くなっています。
橋長:6.7m
幅員:4.74m
架設年代:不詳
石垣川を上流へ行くと、嶽見橋があります。
上流から見たものです。
橋長:8m
幅員:4.77m
架設年代:昭和3年
これも、内側はコンクリートで補強しており、幹線道路となっています。
集川の上流の栫山に郵便局があり、その隣にある嶽橋です。
下流から見たものです。
橋長:7.15m
幅員:3.3m
架設年代:大正13年3月
上流から見た嶽橋。
今回の石橋は、全て現役で使用されています。
頴娃は茶どころで、茶畑が広がっています。
石垣川の石橋を下流から見て行きます。
福留にある福留橋(福吉橋)で、下流から見たものです。
橋長:12.3m
幅員:3.67m
架設年代:大正7年
下流左岸より見たもの。
内側はコンクリートで補強しています。
右岸から見た上部。
集落の幹線道路です。
福留橋から県道を渡ると、支流の吉崎川に吉崎太鼓橋があります。
堰の上流にある橋ですが、草に覆われてアーチがよく見えません。
近づいて見ました。
水にアーチが写り、太鼓のように丸くなっています。
橋長:6.7m
幅員:4.74m
架設年代:不詳
石垣川を上流へ行くと、嶽見橋があります。
上流から見たものです。
橋長:8m
幅員:4.77m
架設年代:昭和3年
これも、内側はコンクリートで補強しており、幹線道路となっています。
集川の上流の栫山に郵便局があり、その隣にある嶽橋です。
下流から見たものです。
橋長:7.15m
幅員:3.3m
架設年代:大正13年3月
上流から見た嶽橋。
今回の石橋は、全て現役で使用されています。