霧島池巡りに行ったとき、嘉例川駅に寄りました。
明治36年(1903年)の開業時のままの木造造りの建物で、大隅横川駅とともに、鹿児島県で最も古い駅舎です。
近年人気があり、この駅舎を見る多くの観光客で賑わっていました。
レトロな駅舎内部。
無人駅です。
ホームに出ました。
はっぴを着た人が駅の歴史などを説明をしています。
ちょうど、観光列車「はやとの風」が入ってきました。
鹿児島と人吉(または吉松)を結ぶ、人気のある観光列車です。
「はやとの風」の内部です。
5分くらい停車し、客は降りて駅舎の写真を撮ったり、弁当を買ったりしました。
この駅に寄った目的は、弁当を買うことでした。
九州の駅弁ランキングで上位にランクされる、人気のある弁当です。
最初の写真の行列は弁当を買う人です。
嘉例川駅の弁当。池巡りで食べました。
タケノコとシイタケが乗った炊き込みご飯、ガネ(サツマイモのてんぷら)、コロッケ、ナマス、ナスなどです。
私にとっては、昔から食べている田舎料理ですが、このような田舎料理が人気があるのかもしれません。
明治36年(1903年)の開業時のままの木造造りの建物で、大隅横川駅とともに、鹿児島県で最も古い駅舎です。
近年人気があり、この駅舎を見る多くの観光客で賑わっていました。
レトロな駅舎内部。
無人駅です。
ホームに出ました。
はっぴを着た人が駅の歴史などを説明をしています。
ちょうど、観光列車「はやとの風」が入ってきました。
鹿児島と人吉(または吉松)を結ぶ、人気のある観光列車です。
「はやとの風」の内部です。
5分くらい停車し、客は降りて駅舎の写真を撮ったり、弁当を買ったりしました。
この駅に寄った目的は、弁当を買うことでした。
九州の駅弁ランキングで上位にランクされる、人気のある弁当です。
最初の写真の行列は弁当を買う人です。
嘉例川駅の弁当。池巡りで食べました。
タケノコとシイタケが乗った炊き込みご飯、ガネ(サツマイモのてんぷら)、コロッケ、ナマス、ナスなどです。
私にとっては、昔から食べている田舎料理ですが、このような田舎料理が人気があるのかもしれません。