種子島へ帰省したときの船からの風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/cddfa804c59963a1f25db73574b0aa45.jpg)
高速船(ジェットフォイル)の「トッピー」で鹿児島港を出港です。
ちなみに、トッピーは種子島の方言で飛び魚のことです。
飛び魚のように海の上を走るから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/3174ec5aad22ba07103069cb00d1f889.jpg)
開聞岳と、右のフタコブラクダのような山が竹山。
その間の、白い岩峰は俣川洲(またごし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/8eacfe90cb62ffae0f0f0458e97bb2ce.jpg)
薩摩半島南端を過ぎ、開聞岳に別れを告げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/16e298808ff8e3c149370a9afe1508fb.jpg)
左に、日本本土の最南端、佐多岬が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/8bba91e38fe1a2026bbc6a7f54737020.jpg)
右に薄く硫黄島(右)と竹島が見えてきました。
さらに向こうに黒島があり、3島合わせて三島村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/0f8f9c050d63a4344ee8f9e953e8923c.jpg)
同じ種子島へ向かうカーフェリー「プリンセスわかさ」です。
「わかさ」は、鉄砲伝来のときのヒロイン、若狭から取ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/9778293c1102fad9fb8c1cabd134b7bd.jpg)
右に馬毛島が見えます。
今は無人島ですが、子供の頃は小中学校があり、遊びに行ったことがあります。
開発問題でゆれる島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/68e620c8a09c2430453d884674f98b30.jpg)
種子島の西之表港に入港しました。1時間半の船旅です。
浮き桟橋の反対側に、ジェットフォイル「ロケット」が停泊しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/509f9f605b9f38049d60b38d81e606b6.jpg)
西之表港。
船は、貨物フェリー「新さつま」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/cddfa804c59963a1f25db73574b0aa45.jpg)
高速船(ジェットフォイル)の「トッピー」で鹿児島港を出港です。
ちなみに、トッピーは種子島の方言で飛び魚のことです。
飛び魚のように海の上を走るから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/3174ec5aad22ba07103069cb00d1f889.jpg)
開聞岳と、右のフタコブラクダのような山が竹山。
その間の、白い岩峰は俣川洲(またごし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/8eacfe90cb62ffae0f0f0458e97bb2ce.jpg)
薩摩半島南端を過ぎ、開聞岳に別れを告げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/16e298808ff8e3c149370a9afe1508fb.jpg)
左に、日本本土の最南端、佐多岬が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/8bba91e38fe1a2026bbc6a7f54737020.jpg)
右に薄く硫黄島(右)と竹島が見えてきました。
さらに向こうに黒島があり、3島合わせて三島村です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/0f8f9c050d63a4344ee8f9e953e8923c.jpg)
同じ種子島へ向かうカーフェリー「プリンセスわかさ」です。
「わかさ」は、鉄砲伝来のときのヒロイン、若狭から取ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/9778293c1102fad9fb8c1cabd134b7bd.jpg)
右に馬毛島が見えます。
今は無人島ですが、子供の頃は小中学校があり、遊びに行ったことがあります。
開発問題でゆれる島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/68e620c8a09c2430453d884674f98b30.jpg)
種子島の西之表港に入港しました。1時間半の船旅です。
浮き桟橋の反対側に、ジェットフォイル「ロケット」が停泊しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/509f9f605b9f38049d60b38d81e606b6.jpg)
西之表港。
船は、貨物フェリー「新さつま」。