鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

今嶽神社の古木

2013-03-28 | 巨樹・古木

枕崎市の今嶽神社を訪ねました。

 

茶畑の向こうの下山岳(415.8m)。右の麓に今嶽神社があります。

 

参道です。この神社には、クスノキやスダジイの古木があり、鎮守の森を形成しています。

 

今嶽神社社殿。新しい社殿です。

 

スダジイ(ブナ科)の全容。シイ(椎)のことです。

椎の実(どんぐり)は、炒って食べるとおいしいです。

 

上部。所々空洞化していますが、枝ぶりもいいです。

 

下部。

 

別のスダジイです。

 

社殿の前のクスノキ。

クスノキは10本程度生育しており、大きいもので幹周り4.3m、樹高25.4m、樹齢250年以上です。

 

幹が空洞化した木もありました。

今嶽神社は、これらの古木が茂る鬱蒼とした空間の中にあります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする