伊佐市大口の郡山八幡神社を紹介します。国指定重要文化財です。
鳥居の前に、対の仁王像があります。
阿像。両腕が欠けています。
吽像。これも両腕がありません。
参道を進みます。
六月灯の準備をしていました。
六月灯は鹿児島の夏の風物詩で、旧暦6月(新暦7月)に、各地の神社で手作りの灯籠を奉納します。
大人から子供まで、このような手作り灯籠を飾ります。夜に訪れると、幻想的な雰囲気があります。
郡山八幡神社拝殿。この神社は、「焼酎」という言葉が出てくる最古の資料が見つかったことで有名です。
本殿北東の桂貫の木片に、1559年の日付で、大工さんが「工事の時、施主が大変けちだったので一度も焼酎を振る舞ってくれなかった。とてもがっかりした」という内容の落書を書いていたのです。
拝殿と本殿。舞台は六月灯のイベント用です。
本殿です。