鰻温泉
2014-04-08 | 風景
指宿市の鰻温泉を訪れました。
鰻池。直径1.3kmの火口湖です。
写真右の湖畔に、鰻温泉があります。
鰻温泉から見た鰻池。
湖畔に鰻温泉街があります。
あちこちから蒸気が上がっています。冬でも暖かいでしょうね。
これは「スメ」といって、蒸気の熱を利用して料理をするものです。からいもを蒸したりします。
鰻温泉です。西郷隆盛ゆかりの温泉です。
西郷南洲翁逗留の家。
明治7年1月末、征韓論に敗れた西郷隆盛は、ここの温泉に滞在しました。佐賀の乱に破れた江藤新平が訪れて、西郷さんと激論したといわれています。
西郷さんの像。
鰻地蔵板碑。1332年に建立されました。
地蔵信仰があったのは、ここに「地獄」があったためだと考えられています。
鰻池は、池田湖の隣にありますが、池田湖よりはだいぶ小さいです。
小さな温泉街ですが、雰囲気のいいところですよ。
鰻温泉。
行ったことがないです。
風情ある温泉ですね。
いい感じですね~。
鰻は、昔はいたようですが、今はいません。
西郷さんが来たときは、いたのかな?
江藤新平と食べたかもしれないですね。
ツワは、今頃出ます。
皮をむくと、手が真っ黒になります。
それにもめげず、むいて食べています。
行って沢山食べたいものです
さいごうどんもこの地へ??
鰻を食べたんでしょうね!!
ツワ・・今頃出るんですかね!!子供の頃ははがよく煮た記憶が??
ここに、鰻さんという家があるのかな。
ひなびた温泉です。
先日、頴娃町の海岸で、ツワを採りました。
春の味ですね。
鰻池では、昔、鰻の養殖をやっていたそうですが、今は鰻はいません。
ここは、火口ですから温泉が湧き出すんですね。
村田喜代子さん、名前は知っていますが、本は読んだことがありません。
硫黄島から熊本の遊郭へ・・・
そんな物語なんですね。
鹿児島弁は、文字で書いても、県外の人にはわからないでしょうね。
ひらがなの横に漢字なんて、面白いですね。
・・鰻だなんて 面白いですね。。
温泉て言えば川と思ったら こんな大きな池にもあるんですね。
西郷さんの像 かわいい 説明がなくっても分かりますね。
chiroさん 郷土の作家 村田喜代子さんの ゆうじょこう(遊女考)を読んでるんですが
硫黄島から 熊本の遊郭(東雲樓)に売られてくる少女の話なんですが
日記が鹿児島弁で書いてあるんですよ。 難解です。。。 ふりがな じゃなく ひらがなの横に漢字があててあります。