私はクラスの副担任です。
よって担任不在の折に、「帰りの会」(終礼)に出ています。
生徒は、それが終わるとクラブ活動に行くことや帰宅が許されますから
できるだけ、はやく終礼を終えて欲しい生徒たち。
そのような状況の中でも
その時間を利用しての私の短めな雑談を楽しんでくれるクラスがあります。
先日は、テレビに映るのは最大「7」人という話をしました。
例えば、
「関ジャニ∞」は7人。
「三代目J Soul Brothers」も7人。
J Soulの女版の「Flower」も7人。
ジャニーズWESTも7人。
戦隊ヒーローは5人が中心ですが、
時に6人で構成されることもあることも指摘しました。
だれか、大学入学後にその理由を調べて欲しいことも加えて。
「勉強しなさい」という言葉は高3にとっては更なるプレッシャーとなりますので、私の専門分野で高校生が面白く感じるような話をしている次第です。
しかし、クラス全員が興味ぶかくて面白い話などそれほど多くはありません。
よって、それらを集めるために読んだ本が金菱清さんの『体感する社会学』です。
一言で言えば、社会学の入門書でした。
その中から、問題を数題ピックアップしました。
高校生の興味を引くことはできるでしょうか?
さっそく、近日中に生徒に質問して見るつもりです。
【問題1】
縦2センチ、横2センチの正方形があります。この正方形をはみ出さずに、できるだけ正確な円を書いてください。ただし、コンパスを使わず、フリーハンドで書くこと。
→答えは◯ではなく、「円」という漢字を四角の中に書く。
【問題2】
A君は毎朝満員電車で通学している17歳の男子高校生です。Bさんも電車通学をしている20歳の美人女子大生です。毎朝A君が座る前にいつも必ずBさんが立っていました。しかも、自分が座る席は毎朝違います。A君は思いきってBさんに告白したところBさんは怒ってしまいました。なぜでしょう。
→答えはつぎの駅で降りるA君の前にたっていれば、BさんはA君の後に座れるからで、お男か女かは全然関係ない。
【問題3】
卵巣は女性・男性のどっちにあるでしょうか?考えるまでもなく女性のからだにあります。では卵巣は昔何と呼ばれていたでしょうか?
→答えは「女性のからだいんある睾丸(コウガン)」
【問題4】
ある父親が息子を車に乗せて運転中、交通事故に遭いました。父親は即死、子供は重傷を負って病院に運ばれました。緊急手術を行うことになり、準備を整えた外科医が手術室に入ってきました。しかし、担当の外科医は、手術室に寝かされた子どもを見て言いました。「この子はわたしの息子だ。わたしの手で、息子にメスを入れるなんてできない」。即死した父親もこの外科医も、その子どもの実の親という。さてどういうことでしょうか?
→この外科医が母親だった。
以上です。