私と比べて私の奥さんは友人や知人が多いようです。
先日も鶴見大学で幼児教育を担当していた当時の仲間の2家族が我が家にやってきました。
授業の打ち合わせと称して、自由が丘や等々力にて数ヶ月毎に飲み会を実施している彼女たち。
我が家での実施は今回で3回目となりました。
総勢12名が飲み物や食べ物を持ち寄ってのパーティーです。
今回のパーティーの名称は「コストコパーティー」。
当日の開店と同時に大量にお菓子や食べ物を買い込みました。
13時から開始されたパーティーは8時間以上に渡る宴会。
特には、なかなか知り合うことがない人々が集まっての会話もよいものです。
会話が弾んであっという間に時が過ぎてしまいました。
当日は、幼児や小学生も含まれていました。
子どもですから彼らは長時間の大人の会話などには我慢できません。
幼児教育専門の先生が率先して、別室にてペットボトルや風船、セロテープ、ペンなどの家庭にあった品を利用しての工作教室が急遽行われました。
ペットボトルの底にカッターで切れ目をいれて、そこからおはじきを投入。
マラカスのような音の出る楽器が完成し子どもたちも大喜びしていました。
さらに昨日は、恒例としている8月実施のM家の昼食会を実施しました。
今回も、子ども家族が全員集って総勢9名でのパーティーです。
大学入学時に単身で上京してから、いまや9名。
いつの間にか、私は3名の孫を持ち、「おじいさん」と呼ばれるようになってしまいました。
さて、孫もじっとしていられないので「昼食会」の実施となりました。
場所は自宅からすぐのイタリアンレストラン。
そのレストランの特徴はイヌを連れて行っても良いですし、子どもが多少騒いだり泣いたりしても気にならないようなお店です。
当日も、まだ生後数ヶ月の乳児連れの3家族がいました。
12時から開始されたアルコールを飲みながらの昼食会は14時30分に終了。
場所を自宅に移しての二次会はなんと22時まで続きました。
赤ワインの空ボトルが5本も・・。
現代社会では、葬儀などの不幸がないと親戚もなかなか集まることはありません。
結婚式も実施しないこと増えてきています。
私には、自分の子どもたちの子(いとこ同士)には仲良くしてほしいという思いがあります。
私の子供たちも、キミ叔父、トモ叔父と私の兄弟に対しても気軽に対しているように・・。
場と時間を共有すれば、それが叶うとも思っています。
年に2回の集い。
正月と私の妻の誕生日を祝うという名目での8月の集いは、ぜひ続けて行きたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます