負の感情との距離:抑圧、埋没、対象化

2006-11-10 01:24:31 | 抽象的話題
前回は、自分の負の感情を抑圧してしまうことがうつに繋がるという内容の本を紹介した。もちろん負の感情をいつも表に出してたら社会生活が成り立たなくなるから、負の感情はある程度抑えていかなければならないものだ。問題は、それを自己の内面でも否定してしまっていないか、という点にある。例えば「和を乱すな」という哲学や「相手を否定するようなことを考えてはだめだ」という道徳が奥底に刷り込まれており、自分の中ではっ . . . 本文を読む
コメント