ぶっこんじゃうぞウォッカを無理やり飲ませ、肝硬変のせいじゃないこんなひどい頭痛♪(Liar!Liar!より)
はいどうもー、N作です。 先日映画「凶悪」のレビュー的なものを書いたので、元々投稿予定だった記事をアップしておきたいと思います。まあ話を広げすぎてまとまりがつかなくなった草稿でしかありませんがwちなみに監督のインタビューで作品のテーマ・方向性が言及されているので . . . 本文を読む
怪しげなクマさんから逃げるように歩みを進めると、竹林が見えてきた。ここはまるで都市と都市の間のエアポケットみたいだが、(新)横浜の近くにこんな場所があるとはね・・・
なーんて感想をしょっちゅう書いているが、これは俺が未だおのぼりさん的感覚から脱却しきれていないことを意味している。というのも、地元熊本や福岡などを例にとって考えれば、県全体がいわゆる「都市」的なもので構成されていることなどありえない . . . 本文を読む
武道館を抜けて木の多い裏道に入る。するとすぐに保育園とおぼしきものがあって、ふと建物に目を向けてみると・・・
なんか、あのクマどう見ても不審な感じがしなイカ(;´д`)愉快な動物が見守っているというよりはむしろ、邪な考えをもったクリーチャーが薄汚れた眼差しを子供たちに向けているようにしか見えぬ(・∀・)
私は目を皿にして、なぜかの絵がこれほど禍々しく感じられるのかを分 . . . 本文を読む
麻生道路をさらに進んでいくと、武道館にたどり着いた。
試合をやっているようで、様々な制服の生徒が竹刀と防具を抱えて三々五々武道館をあとにしている。中からまだ奇声(笑)が聞こえることからすると、おそらく大会か何かが続いていて、敗退したチームは帰宅し始めているのだろう。ん?つーか色々なとこから集まってるわけだよな?そんなにこの近辺にたくさん学校ってあるのかえ?
熊本で剣道をやっていた頃は、試合に行 . . . 本文を読む
と聞いて溝口を思い浮かべられる人は、今この世界に何人いるのだろうか?そんなことを思いつつ溝の口駅に到着。いつもならここで終了だが、今の俺はその程度では満足しない。何やらスポットがあるらしいのでそこへ歩いて遠征を開始。
ふうむ、なかなかに瀟洒な水路ではないか。これで気が生い茂っていたらさらにもっと雰囲気が出ていたのだろうが、なぜかそっちは枯れ . . . 本文を読む
乾燥機にかけた下着が生乾きで気持ち悪かったので、レンジでチンすることにした。
2分ほど経っただろうか、ボッという音といい匂いがしてきた。これはパン屋の匂いですか?いいえ、火事ですよ・・・という松井さんの懐かしいやり取りを思い出しつつ現場を見に行ったら、レンジの中で下着がファイエルしていらっしゃった。思わず「げえっ!」(®横山光輝)と叫んだあと、まずは「あたため」をストップ . . . 本文を読む
こないだ電車に乗った時、こんな社内広告を見つけた。
てゆうか美容なのになぜトウモロコシ???一体何の関係が・・・
1.食べると美白などの効果がある(聞いたことねーわ)
2.↓の口に使うと女ホル的なものとかが出て美容につながる(下衆の極み)
3.アメリカ大企業の陰謀(キングコーン!)
などの推理が頭を駆け巡ったが、近づいて見るとただの手鏡ですた(゜ . . . 本文を読む