よくミスターマスダのブログに登場するSG御夫妻と
2月26日から29日まで「北海道ニセコ」へスキー行き。
今回のブログは俳句で纏めてみた。
ロスに住む孫娘が弊ブログでも御紹介させて頂いたが
「ふゆのよる ひこうきわたる あまのがわ」
という傑作を発句した事に触発された訳だ。
小雪舞う 長湯の白人 スキー客
ニセコは例年この時期天候は安定するのだが今年は雪降りが続く。
4キロぐらい登ったリフトの終点の温度はマイナス11度。
山の稜線で吹きっさらしで体感温度はもっと低い。
ホテルの露天風呂温泉が有り難い。
41度の茶色の濁った温泉で長湯が気持ちいい。
オーストラリアから来たスキーヤーが手拭いを頭に湯船に浸かり瞑想中。
日本人より日本人らしい雰囲気。
ゲレンデに 異国語木霊す 羊蹄山
ニセコは外国人で溢れている。
年を追うごとに増えてゆく感じで今年は長野県白馬にも進出しているそうだ。
外国人相手のペンションやスキースクールも盛んだ。
ここのスキーヤーの40%が外国人。
多いのはオーストラリア人 韓国・ホンコン・スイスの人も居る。
スイス人夫妻はインストラクターかな。
皆んな長期滞在型で10日から2週間。
外国では珍しいウオシュッレトトイレも彼らには至って好評。
日本化が進んでいる。
ホテル内は外国人が多い為 至る所外国語の表示があり
米軍キャンプ内の様な雰囲気だ。
我がスキー 転ばぬスキー 老人スキー
転ぶと怪我の恐れもあるし
また起き上がるのには相当のエネルギーが必要。
スピードを殺し後方からのスキーヤーに注意。
月光仮面のようなミスターマスダ。
もう長い間スキーコスチュームは変わっていない。
寿老人 我れらベテラン スキーヤー
我ら4人で合計280歳を越える。
スキー場で一番の年寄り集団。
古希過ぎて 今年も 最後と スキー行き
今年で最後のスキー行きになるのかなと思いつつ毎年ニセコへ行く。
何時までも4人揃ってスキーを愉しみたい。
歳重ね スキーの技量も 雪次第
その昔は4人で妙高へ行っていたが良い雪質を求めニセコへ。
ニセコでは2級ほど腕が上がった感じだ。
帰途バスで立ち寄った「道の駅」で例の「白い恋人」を陶芸教室の土産にゲット。
変な人気が有るらしく売り切れの店が多い。
新千歳空港に着いたら周りは日本人ばっかり
日本に帰って来た様な感じだ。
日本人らしく「タラバ蟹」を買う。
飛行機はANA 行きも帰りも時分時なのに軽食も出ない。
経営合理化なのだろう。
夜11時帰宅。
「歳を取ると疲れは後からやって来る」と云う。
これから2・3日は静養しよう。
2月26日から29日まで「北海道ニセコ」へスキー行き。
今回のブログは俳句で纏めてみた。
ロスに住む孫娘が弊ブログでも御紹介させて頂いたが
「ふゆのよる ひこうきわたる あまのがわ」
という傑作を発句した事に触発された訳だ。
小雪舞う 長湯の白人 スキー客
ニセコは例年この時期天候は安定するのだが今年は雪降りが続く。
4キロぐらい登ったリフトの終点の温度はマイナス11度。
山の稜線で吹きっさらしで体感温度はもっと低い。
ホテルの露天風呂温泉が有り難い。
41度の茶色の濁った温泉で長湯が気持ちいい。
オーストラリアから来たスキーヤーが手拭いを頭に湯船に浸かり瞑想中。
日本人より日本人らしい雰囲気。
ゲレンデに 異国語木霊す 羊蹄山
ニセコは外国人で溢れている。
年を追うごとに増えてゆく感じで今年は長野県白馬にも進出しているそうだ。
外国人相手のペンションやスキースクールも盛んだ。
ここのスキーヤーの40%が外国人。
多いのはオーストラリア人 韓国・ホンコン・スイスの人も居る。
スイス人夫妻はインストラクターかな。
皆んな長期滞在型で10日から2週間。
外国では珍しいウオシュッレトトイレも彼らには至って好評。
日本化が進んでいる。
ホテル内は外国人が多い為 至る所外国語の表示があり
米軍キャンプ内の様な雰囲気だ。
我がスキー 転ばぬスキー 老人スキー
転ぶと怪我の恐れもあるし
また起き上がるのには相当のエネルギーが必要。
スピードを殺し後方からのスキーヤーに注意。
月光仮面のようなミスターマスダ。
もう長い間スキーコスチュームは変わっていない。
寿老人 我れらベテラン スキーヤー
我ら4人で合計280歳を越える。
スキー場で一番の年寄り集団。
古希過ぎて 今年も 最後と スキー行き
今年で最後のスキー行きになるのかなと思いつつ毎年ニセコへ行く。
何時までも4人揃ってスキーを愉しみたい。
歳重ね スキーの技量も 雪次第
その昔は4人で妙高へ行っていたが良い雪質を求めニセコへ。
ニセコでは2級ほど腕が上がった感じだ。
帰途バスで立ち寄った「道の駅」で例の「白い恋人」を陶芸教室の土産にゲット。
変な人気が有るらしく売り切れの店が多い。
新千歳空港に着いたら周りは日本人ばっかり
日本に帰って来た様な感じだ。
日本人らしく「タラバ蟹」を買う。
飛行機はANA 行きも帰りも時分時なのに軽食も出ない。
経営合理化なのだろう。
夜11時帰宅。
「歳を取ると疲れは後からやって来る」と云う。
これから2・3日は静養しよう。