A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

芸術の秋

2008年09月13日 21時10分33秒 | 陶芸
9月13日(土)


芸術の秋 今秋も公募展に挑戦するべく陶芸制作を続けていた。
今回の応募作品は2点。
作品の名前も悩みに悩んで決定した。

高さ40センチの花瓶「象の花器」。
花瓶の取っ手が象の頭部のデザインになっている。



もう一点は高さ40センチのオブジェ「想い」。
これは野心作だ。



出品の準備は完了 14日の持込・審査を待つばかり。
今回も春と同じの新塊樹社公募展に挑戦の積もりだ。
但し会場は六本木の「国立新美術館」から
上野公園の「東京都美術館」になった。

ホッと一息付いた所で
昨日のゴルフは鳩山 
この間の軽井沢の「大浅間」で少し自信と確信を持てたので
好結果を期待していたのだが中々思いどうりにならぬものだ。
前半は45で午後から頑張ろうと言うところであったが
後半は52で敢え無く80台の夢は霧散。
アイアンが駄目。
ゴルフの適性が無いのでしょう。
此れからは夢を追わず二桁キープで気楽に行きます。




今日のヨットは絶好調といっても腕前ではなく「風」。
快適なセーリングであった。
船上での宴会の後のデザートはIJさんの持参した自家製の柿と栗。
その場で茹でた栗は小粒だが美味。