12月1日(日)
澄み切った青空 朝9時15分 横浜の「ベイブリッジ」を走行中。
横浜のシンボル ランドマークタワーの横に霊峰富士が遠望できる。
何度かトライしてみたが車上からは中々良い富士山の写真が撮れない。

今 我々は根岸のヨットハーバーに向かっている。
久しぶり本当に久しぶりにミセスマスダがヨットに乗るという。
ミセスマスダより個人的に退職金を前借りして買ったヨットなので
事実上のオーナーはミセスマスダかもしれない。
また今日は長男Sクンの同僚のサイモン君 イギリスからの珍客も乗る。
風が弱いなあ 風は無いなあ
取り敢えず根岸沖まで出てみよう


風は弱いけど さあセールをあげるぞ



セールもセット出来た
風は弱いが さあセーリングだ







残念ながら今日は風が無い。
セーリングはイマイチだがその分ポカポカの小春日和で
のんびり時間を過ごすことが出来た。
船上でのアクシデントはONさん持参の「マスカットの白ワイン」に
出会ったこと。
白ワインにマスカットジュースを混ぜたようだとワイン好きが言う。
まあ、そんなものかなあ?
ミスター・マスダもまだまだワインの修行が足らないのだろう、
味わう事が出来なかった。

サイモン君は帰りに我が家に立ち寄った。
遅いランチだったのでお腹はあまり空いていない。
抹茶と羊羹で一服した後は早速酒盛りとなった。
サイモンがお土産にワインを持参。ボルドーの赤とシャブリだ。
昔、外交官の奥方から 女はハンドバッグ 男はワインで
そのセンス・洗練度がわかると聞いたことがある。
大層な話である・・・。
サイモンは良いセンスを持っている。
初対面だったので話題はイギリスの事になった。
これから行きたい場所としてランズエンドとかセントアイビス
そしてナロウボートに乗る事等々。
想い出で話は「嵐が丘」の地や湖水地方から
ワーズワースのポエムまでもと、二時間ほど、
これが談論風発と云うのだろう。
澄み切った青空 朝9時15分 横浜の「ベイブリッジ」を走行中。
横浜のシンボル ランドマークタワーの横に霊峰富士が遠望できる。
何度かトライしてみたが車上からは中々良い富士山の写真が撮れない。

今 我々は根岸のヨットハーバーに向かっている。
久しぶり本当に久しぶりにミセスマスダがヨットに乗るという。
ミセスマスダより個人的に退職金を前借りして買ったヨットなので
事実上のオーナーはミセスマスダかもしれない。
また今日は長男Sクンの同僚のサイモン君 イギリスからの珍客も乗る。
風が弱いなあ 風は無いなあ
取り敢えず根岸沖まで出てみよう


風は弱いけど さあセールをあげるぞ



セールもセット出来た
風は弱いが さあセーリングだ







残念ながら今日は風が無い。
セーリングはイマイチだがその分ポカポカの小春日和で
のんびり時間を過ごすことが出来た。
船上でのアクシデントはONさん持参の「マスカットの白ワイン」に
出会ったこと。
白ワインにマスカットジュースを混ぜたようだとワイン好きが言う。
まあ、そんなものかなあ?
ミスター・マスダもまだまだワインの修行が足らないのだろう、
味わう事が出来なかった。

サイモン君は帰りに我が家に立ち寄った。
遅いランチだったのでお腹はあまり空いていない。
抹茶と羊羹で一服した後は早速酒盛りとなった。
サイモンがお土産にワインを持参。ボルドーの赤とシャブリだ。
昔、外交官の奥方から 女はハンドバッグ 男はワインで
そのセンス・洗練度がわかると聞いたことがある。
大層な話である・・・。
サイモンは良いセンスを持っている。
初対面だったので話題はイギリスの事になった。
これから行きたい場所としてランズエンドとかセントアイビス
そしてナロウボートに乗る事等々。
想い出で話は「嵐が丘」の地や湖水地方から
ワーズワースのポエムまでもと、二時間ほど、
これが談論風発と云うのだろう。