5月19日(木)
ミセスマスダに散歩に誘われ万歩計を付けて出発。
一応目標は紀尾井町の「空へ、海へ、彼方へ、ー旅するルイ・ヴィトン展」
と日本橋の「三井美術館の魯山人展」とした。
地下鉄赤坂見附の弁慶橋の辺りは高層ビルの乱立で吃驚。
ボート乗り場が辛うじて昔の面影を残している。
ルイ・ヴィトン展示場はホテル・ニュー・オータニの前。
仮設の建物でこれから世界中を巡回するらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/a0e507468cc67d6924047c574f2ebc6a.jpg)
会場に入って先ずランチ。明るいカフェテリアだ。
シャンペンはブブ・クリコ 良く冷えている。
キッシュ・ロレインと
ドルチェはタルトタターン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/acd76fdc6195e7ed1f9b41fbb799c878.jpg)
展示会場内部はルイ・ヴィトンのお宝が一杯。
150年前の「箱」から戦前のお金持ちの大旅行に使われたようなトランク。
グレタ・ガルボ、ローレン・バコール、エリザベス・テーラーなど、
ドレスや靴の為の有名人御愛用のケースから海老蔵のポータブル化粧机![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/02f00e207cc85f653233499714056f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/5b5f6216c612707ae35e06c26e11f49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/76c9894bdba510485f2480cd4cf698d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/fcc96835876e59f967bea55f9a582570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/367a30b775dcfa3fc1a4a5a6064856e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/aa/7995e0c1c1d58f407747a066fa9ed427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/cea02d1f27ad0d256902e876ca5c3b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/a7a6b39552880248220b7fec15ca18e2.jpg)
散歩の続き 次はオテル・ニュー・オータニの内部の散歩。
昔は良く来たが内部に入るのは20年ぶりか。
不思議な事にちっとも昔と変わっていない。
強いて言えば公衆電話のブースが無くなっていることぐらい。
骨董屋・陶器屋・トゥール・ダルジァンもちゃんとあった。
次は地下鉄で三越前 三井記念美術館で魯山人の鑑賞。
会場は混雑もなく気持ちよく鑑賞出来た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/ddc171981253090df6c34e02c0f844ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/2a8376884df7eb65a200934928c8e009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/318d99ace89cb5e31d3fcde3330017dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/c4222a7a0aebc4d716f43f8e7099e2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/fdff0408dc62e8e10021f2dee8912dd8.jpg)
サブタイトルに「和食の天才」とあるが展示作品と和食との関連ははっきりせず。
小腹がすいたのでマンダリン・オリエンタル・ホテルの
カフェでチェリータルト。
エネルギーをチャージしたところで日本橋高島屋まで散歩を続ける。
途中で「はいばら」の店を見つけた。大きなビルの前庭に建っている。
「はいばら」は創業文化3年、二百年以上続く和紙舗、
場所代も高いだろうし和紙・色紙・短冊・便箋・封筒・団扇などを
売るだけでペイするのか?よそごとながら気に掛る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/b9550b8ae8475ff698712b3e615da919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/1e980d4f209ab262936d46b8a18d6246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/48e0d73213bea6047f46715d7b0c8a78.jpg)
高島屋の中を一巡 アイスコーヒーを飲んでJR東京駅に向かう。
今日の散歩は15500歩だった。
昨日のゴルフと二日連続の外出で少し疲れた。
ミセスマスダに散歩に誘われ万歩計を付けて出発。
一応目標は紀尾井町の「空へ、海へ、彼方へ、ー旅するルイ・ヴィトン展」
と日本橋の「三井美術館の魯山人展」とした。
地下鉄赤坂見附の弁慶橋の辺りは高層ビルの乱立で吃驚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/76c35856e0c8302555f4cedff2bc366e.jpg)
ルイ・ヴィトン展示場はホテル・ニュー・オータニの前。
仮設の建物でこれから世界中を巡回するらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/a0e507468cc67d6924047c574f2ebc6a.jpg)
会場に入って先ずランチ。明るいカフェテリアだ。
シャンペンはブブ・クリコ 良く冷えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/cc78a7c9fe2d1b3c931f724b2c449633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/e36b4f69eb22e3cf96e9a607abe7f3d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/acd76fdc6195e7ed1f9b41fbb799c878.jpg)
展示会場内部はルイ・ヴィトンのお宝が一杯。
150年前の「箱」から戦前のお金持ちの大旅行に使われたようなトランク。
グレタ・ガルボ、ローレン・バコール、エリザベス・テーラーなど、
ドレスや靴の為の有名人御愛用のケースから海老蔵のポータブル化粧机
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/02f00e207cc85f653233499714056f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/5b5f6216c612707ae35e06c26e11f49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/76c9894bdba510485f2480cd4cf698d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/fcc96835876e59f967bea55f9a582570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/367a30b775dcfa3fc1a4a5a6064856e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/aa/7995e0c1c1d58f407747a066fa9ed427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/cea02d1f27ad0d256902e876ca5c3b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/a7a6b39552880248220b7fec15ca18e2.jpg)
散歩の続き 次はオテル・ニュー・オータニの内部の散歩。
昔は良く来たが内部に入るのは20年ぶりか。
不思議な事にちっとも昔と変わっていない。
強いて言えば公衆電話のブースが無くなっていることぐらい。
骨董屋・陶器屋・トゥール・ダルジァンもちゃんとあった。
次は地下鉄で三越前 三井記念美術館で魯山人の鑑賞。
会場は混雑もなく気持ちよく鑑賞出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/ddc171981253090df6c34e02c0f844ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/2a8376884df7eb65a200934928c8e009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/318d99ace89cb5e31d3fcde3330017dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/c4222a7a0aebc4d716f43f8e7099e2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/fdff0408dc62e8e10021f2dee8912dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/7be9537e5ebbe420ed11e5f6513fe678.jpg)
小腹がすいたのでマンダリン・オリエンタル・ホテルの
カフェでチェリータルト。
エネルギーをチャージしたところで日本橋高島屋まで散歩を続ける。
途中で「はいばら」の店を見つけた。大きなビルの前庭に建っている。
「はいばら」は創業文化3年、二百年以上続く和紙舗、
場所代も高いだろうし和紙・色紙・短冊・便箋・封筒・団扇などを
売るだけでペイするのか?よそごとながら気に掛る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/b9550b8ae8475ff698712b3e615da919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/1e980d4f209ab262936d46b8a18d6246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/48e0d73213bea6047f46715d7b0c8a78.jpg)
高島屋の中を一巡 アイスコーヒーを飲んでJR東京駅に向かう。
今日の散歩は15500歩だった。
昨日のゴルフと二日連続の外出で少し疲れた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます