5月25日(水)
ドイツ・デュッセルドルフで駐在員として働いている
次男のJY君が24日に出張で日本に帰って来た。
その夜はJY君の子供の頃の大好物・自家製のコロッケとサラダ。
今、シーズンの初鰹の刺身。これはドイツでは食べられないものだから、
これだけでもご馳走になる。
ドイツからのお土産に持ってきてくれた今が旬のホワイトアスパラガス、
それを早速茹でて鰹節にお醤油で頂く御浸しに。
これも良かったがビネグレット・ソースで洋風にした物は格別だった。
明日・明後日にはホワイト・アスパラのスープが卓上を賑やかすだろう。
そして炊きたて御飯での「卵掛け御飯」・「鰹の茶漬け」も好評であった。
今日は昼間は各人思い思いの仕事をして夕方「横浜そごう」で
落ち合うことになった。
3人で「天一」の天婦羅を食べようと言うことだ。
ミスターマスダは友達のコンサートを聴きに行った後
久し振りに「原鉄道模型博物館」を覗いて見た。
JY君もここに来る予定だったが仕事が忙しく来れなかった。
大きいし立派なジオラマ。時間を忘れて列車の走行に見とれてしまう。
3人揃ったので天婦羅が始まった。
カリカリした海老の頭が好きだ。車海老に続いて稚鮎。ほろ苦さは抜群。季節を感じる。帆立・鱚・新玉葱・水茄子 新じゃが・生椎茸等々と続き、
更に稚鮎を再び注文。茗荷・穴子・丸十なども追加注文。
締めは、かき揚げの天茶で、満足! 満足!
ドイツ・デュッセルドルフで駐在員として働いている
次男のJY君が24日に出張で日本に帰って来た。
その夜はJY君の子供の頃の大好物・自家製のコロッケとサラダ。
今、シーズンの初鰹の刺身。これはドイツでは食べられないものだから、
これだけでもご馳走になる。
ドイツからのお土産に持ってきてくれた今が旬のホワイトアスパラガス、
それを早速茹でて鰹節にお醤油で頂く御浸しに。
これも良かったがビネグレット・ソースで洋風にした物は格別だった。
明日・明後日にはホワイト・アスパラのスープが卓上を賑やかすだろう。
そして炊きたて御飯での「卵掛け御飯」・「鰹の茶漬け」も好評であった。
今日は昼間は各人思い思いの仕事をして夕方「横浜そごう」で
落ち合うことになった。
3人で「天一」の天婦羅を食べようと言うことだ。
ミスターマスダは友達のコンサートを聴きに行った後
久し振りに「原鉄道模型博物館」を覗いて見た。
JY君もここに来る予定だったが仕事が忙しく来れなかった。
大きいし立派なジオラマ。時間を忘れて列車の走行に見とれてしまう。
3人揃ったので天婦羅が始まった。
カリカリした海老の頭が好きだ。車海老に続いて稚鮎。ほろ苦さは抜群。季節を感じる。帆立・鱚・新玉葱・水茄子 新じゃが・生椎茸等々と続き、
更に稚鮎を再び注文。茗荷・穴子・丸十なども追加注文。
締めは、かき揚げの天茶で、満足! 満足!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます