A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

合羽橋

2016年05月04日 10時21分01秒 | 老後
5月1日(日)

ミセスマスダ指導のもとミスターマスダが作ったアップルパイが
殊のほか好評。
生来煽てに乗りやすい性格なのでもう何枚も作って
皆さんに味わってもらっている。
問題が一つある。パイを焼く時使うアルミでできた「使い捨てのパイ皿」
をデパートや荒物屋などで探しているのだが入手できない。

そこで食品の道具なら何でも売っている「かっぱ橋道具街」へ
散歩がてら出掛けて行った。
初めて行く所だったが地下鉄銀座線田原町駅から徒歩5分すぐ判った。

目印はビルの上のコックさんの大きなフィギュアー
カラフルな特大のマグカップも目を引く。
道の両側300メートルぐらい道具街は続いている。




御目当ての「パイ皿」を見つけることは出来たが
営業用で100枚単位での販売とのこと。ちょっと多すぎる。

義弟が自由が丘でも売っていると言う情報を入れて呉れたので
其処を当たることにした。

少し遅めの昼食は駒形の「どぜう」。


午後1時半なのに結構席待ち 30分ぐらいで漸く席に着けた。

メニューはお決まりの「鯉のあらい」「卵焼き」「どぜう鍋」
帰りに自由が丘に立ち寄り「パイ皿」10枚をゲット。
隣りの店の陶器屋のおやじとの会話も楽しかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友あり遠方より来る | トップ | 乾杯・乾杯・乾杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老後」カテゴリの最新記事