A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

(36)楽しい船上生活

2007年04月11日 09時04分14秒 | 南半球膝栗毛
第18日  2月27日
午前9時 船長の艦内放送で船の現在位置 スピード 天候等など
何時ものように船の状況を知らせてくれる。

今朝は少し寒い。
プール、ジャグジーも「良い湯加減」でお待ちしていますとの
特別アナウンスも追加された。



11時すぎブリッジ(船橋・操舵室)見学。
ハイテク船のブリッジはすっきりしていて大変シンプル。

船内にはこのセレニティ号が訪れた各港から贈られた「盾」が
廊下の壁一面に貼られている。
シドニー港やウエリントン港 サンクトペテル港もあるが
清水港の富士山をデザインした盾を見つけて驚いた。




昼食はクリスタルコートで「グランド ガラ ビュッフェ」
各国のシェフが紹介されお国の料理が豪華に並べられ大いに楽しめた。

今日もセレニティ号は青い海を白波をたてて気持ちよく滑って行く。



午後3時より乗客による「ファッションショー」
店内売店の商品を貸し出し乗客が思い思いのいでたちで出演。
ミスターマスダもモスグリーンのシャツを借りて舞台を歩く。
25人の乗客がファッションショーに参加したが結構好評だった。

5時からは船内オリンピックの表彰式 この7日ぐらいチェス、ブリッジから
ゴルフのパター パドルテニス トライアスロン エトセトラ  
色々のゲームの優勝者の表彰式だ。
船長も出席し楽団も大きな音を奏で大騒ぎ。

夕食はクリスタルダイニング デザートのメレンゲが秀逸。
例によってギャラクシーシアターのピアノとコメディーショーを覗いて就寝。

クルーズも終わりに近づいてきた。
海をよく眺めておかなければ。
デッキに出ると日没が印象的だ。



今日は長い一日だった。
時差調整で一時間時計を進める。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (35)船上運動会 | トップ | (37)ブリッジ見学 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hm)
2007-04-21 10:49:58
日没の写真の水平線は直線で、白波を立てて走る写真の水平線は円周の一部のように見えますが、錯覚でしょうか。
艦内放送でジャグジーの「湯加減」までアナウンス、ハイテク船で大西洋のど真ん中では、船長さんも行き届いたサービスができそうですね。「セレニティ」は「ふるさと?」の港へも寄航したことがあるのですか。
返信する

コメントを投稿

南半球膝栗毛」カテゴリの最新記事