5数性の花 2011年02月26日 | 自然観察日記 典型的な5数性。合弁花のペンタス(クサンタンカ)というアカネ科の種です。形が星型で綺麗に整っています。5数性の花は基本的なスタイルの花ですが、これに類したものは案外身の回りには少ないなぁというのが感想です。もっともアカネ科の花にも変わり者も結構ありますから、5数性が基本ということも一概には言えないことですが・・。
ペンタス 集合花 2011年02月26日 | 自然観察日記 実はペンタス(クサンタンカ)は集合花で多数の花がボール状になって結構目に付く存在です。小さな花一つでなくて集まることによって昆虫などにアピールするという戦略なのでしょう。