森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ミヤマハコベ

2018年12月28日 | 自然観察日記
川沿いの適湿地にはミヤマハコベも見られました。軟弱な地味な野草ですがよく見ると清楚な可愛い花です。新潟県内でも各地に見られますが分布に偏りをもる種です。キバナノアマナやセントウソウのような分布(阿賀野川沿い-弥彦山塊-佐渡のライン)が基本になって県北や中越上越地域にもポツンポツンと広がっているように見える種です。

フデリンドウ

2018年12月28日 | 自然観察日記
わずかですがフデリンドウも見られました。もう花は終わってもよい季節ですが遅めの花です。里山の花や亜高山の花や暖地系の花や寒地系の花といろいろな要素を持つ種が混在しているという地域のようです。上信越の県境に広がる大火山地帯(苗場、谷川、白根、浅間、志賀高原、野沢地域などなど)、日本海側の生態と太平洋側の生態を比較して観ていくといろいろ興味深いことが出てきます。