アブラツツジ 2019年06月24日 | 自然観察日記 久しぶりにアブラツツジに出会いました。アブラツツジは本州の中北部に限定的に生育しているツツジ科の低木です。岩場の尾根筋などにみられるものです。新潟でも魚沼地域の稜線上の岩場などで観てきました。
アブラツツジのつぼみ 2019年06月24日 | 自然観察日記 あいにく花の季節には早くようやくつぼみが見える段階です。ドウダンツツジの花をたくさん穂状につけたような花序を持ちます。花は白。最近見ていない花です。
アブラツツジの昨年の果実 2019年06月24日 | 自然観察日記 ネジキ同様昨年の果実を見つけましたので載せておきます。油が気になるほどの樹ではないと思うのですがどうしてこんな名前をもらったのか少々不思議な感じがします。ドウダンツツジが庭木としてもてはやされていますが、同じ仲間のアブラツツジが庭木などにされているところを見た経験がありません。栽培が難しいのでしょうか。