森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

コオニユリ

2022年03月13日 | 自然観察日記
尾瀬山の鼻の研究見本園にコオニユリがありました。里山の湿地では7月頭ころから咲きだしますから高海抜の尾瀬ではまだ未開花株がほとんどです。この種の生態が不思議です。高径の湿地に生えていたり切り立った崖で見られたりでまるで異なる環境に生育しているように見えます。球根を作ることからかなり乾燥することのある場所でも適応できるとは思いますが、湿地に住む種と崖に住む種は遺伝的に異なるのかもしれません。

コオニユリの花

2022年03月13日 | 自然観察日記
僅かに開花株を見つけました。咲きだしたばかりのようです。オニユリに比べ全体に小型ですからコオニユリなのですが、この種は在来種です・ちなみにオニユリは大陸から入ってきたものとされています。花はオレンジ色で幾分下向きに咲き花被片に黒い斑点がたくさんなります。

コオニユリの葉

2022年03月13日 | 自然観察日記
葉が細長く茎にたくさん付きます。よく、オニユリはむかごが付きコオニユリはむかごはつかないといわれますが、それは違います。確かにコオニユリはむかごは付きにくいようですが、花径が折れたりすると上部の葉腋にむかごが見られます。また開花株でない幼植物でむかごをもっている個体を時々見かけます。