山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

シャキッとした歯応えのスナップエンドウ

2011-05-14 19:53:19 | 農作業・野菜
 茶工場は朝の10時前に開放されました。 さすがに思考力は落ちています。朝帰りしてすぐにシャワーを浴び、茶の粉を洗い落とします。粉塵のついた服を洗濯して、ついでに布団を干して、座布団の上で睡眠。

 午後はイチゴやカブの土寄せ・追肥をしてから、スナップエンドウを収穫。
 向かいの人から、「エンドウがよくできましたね」と言われたのですが、「エンドウは寒冷紗をかけ忘れたとき霜で殆んど全滅したんです」、と正直に言いわけしました。
 意気消沈しているとき「スナップエンドウはいかが」といただいたものです。

                 

 寒さに強いと言われるエンドウも、わが地域では通用しません。それ以上に、風が強く、この二日間でゆるめに結んであった枝なのに折れているのが多かったのでした。

 昔は確か「スナックエンドウ」と言っていましたが、今は「スナップエンドウ」と名前が統一されたそうです。「スナップ」とは、バリッと噛んだときの食感でついた名前のようです。

 夕飯には、ラーメンの上に、そして野菜炒めに登場してもらいました。食感いいですね。シャキーン!!
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする