雨がなんとか止み始めたので、ナス・ピーマンを植え付けることにする。
ナスは「千両2号」などの3品種。
ピーマンはカラーピーマンなどこれも3種類。
合計12株を植え付ける。

先日、援農隊に片づけてもらった竹マルチのいく本かの枝をナタではらい、ナス・ピーマンの防風・防寒の支柱を作る。
この支柱もいずれ焚き火のまきになり、灰となって畑へ撒かれていく。
太さはまちまちだが40本以上の支柱を作る。

肥料も株間に入れ込み、肥料袋のマルチを作っていく。
隣の師匠によればこれをやると寄り付く害虫も少なくなるという。
ついでに、ネギの土寄せをやったり、道草山の伐採現場の片づけも行う。
久しぶりに汗でびっしょりになったので、さっそくすべてを着替える。
春の時間はめまぐるしくときめく。
カエルも野鳥も春を謳う。
夜間はシカらしき声が飛び交う。
和宮様は、桜の塩漬けに余念がない。
ナスは「千両2号」などの3品種。
ピーマンはカラーピーマンなどこれも3種類。
合計12株を植え付ける。

先日、援農隊に片づけてもらった竹マルチのいく本かの枝をナタではらい、ナス・ピーマンの防風・防寒の支柱を作る。
この支柱もいずれ焚き火のまきになり、灰となって畑へ撒かれていく。
太さはまちまちだが40本以上の支柱を作る。

肥料も株間に入れ込み、肥料袋のマルチを作っていく。
隣の師匠によればこれをやると寄り付く害虫も少なくなるという。
ついでに、ネギの土寄せをやったり、道草山の伐採現場の片づけも行う。
久しぶりに汗でびっしょりになったので、さっそくすべてを着替える。
春の時間はめまぐるしくときめく。
カエルも野鳥も春を謳う。
夜間はシカらしき声が飛び交う。
和宮様は、桜の塩漬けに余念がない。