山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ミントのハーブティーで夏を乗りきる

2016-07-24 18:51:15 | 食彩・山菜・きのこ
天気は晴朗とはいえないが、蒸し暑いことは確かだ。
 1時間も農作業をすれば肩で息をすることもある。
 そんなとき、冷たいビールで、ではなくて、いただいた梅シロップに氷を入れて飲んでいた。
 が、それも飲み干した。
 そこで、畑にはびこっているペパーミントを熱湯に入れて、冷めたら冷蔵庫に入れて冷たいハーブティーを飲みだした。

                              
 5・6株ほどのミントがあっという間に畑の一部を占拠してしまって、どうしようか困惑していた時だった。
 試しに5本から8本ほどのペパーミントを沸騰したやかんに投入して飲んでみたらなかなかうまい。
 熱くても、冷たくても、小さくなった胃にハッカのさわやかさが沁みわたる。

    
 それ以来、麦茶や冷茶とともにハーブティーがしっかりした市民権を得た瞬間だった。
 今までは、いろんなハーブの種類をブレンドしてハーブティーにしていたが、その配合が早い話面倒だったみたい。
 シンプル・イズ・グッド!!

                         
 同じ畑の一隅では、ハーブの「オレガノ」の花が咲いている。
 オレガノも大きな群落になってしまった。
 残念ながらまだそれを活用できていない。
 
                  
 とりあえず、花を生け花にしたり、葉を乾燥させてみる。
 ハーブティーに入れたがミントほどの味が出ない。
 いろいろ料理法もあるようだが、決定打がまだ出ていない。

 畑の隣の荒れ地にいろいろなハーブを植え始めた。
 荒れ地が少しづつハーブ園に変ろうとしている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする