冬の「種市」で入手した「モチアワ」を撒いてから、9月半ばごろから実が熟してきた。ときどきはモチアワを購入して玄米やもち米などと一緒に米を炊いていたこともあった。それがいよいよ自前で確保できるのはありがたい。
8月末ではまだ実が青かったが秋の到来とともに茶色になってきたので、やっとここまで無事だったことにホッとする。あとは、雀やカラスやアナグマなどに食べられないようにすることだ。
そこでとりあえず、モチアワの実のところに防虫網をかけておく。「アワ」は、白米の6倍の鉄分があるという栄養健康食だ。甘みがやさしく、味があわいので「アワ」と名前がついたという。収穫してからはこれをいかに脱穀するかが課題となる。