田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園に加勢(2018/6/8)

2018-06-08 18:16:09 | Weblog
雨も朝のうちに収まり、竹田農園に妻と出かけました。
今日は、知り合いの若者が2人、遊びを兼ねて手伝いに。

 休耕田に山積みにしている刈り草をリヤカーで畑まで運んでもらうことに。
リヤカーを置いている、屋敷の元風呂場に、一匹弱ったスズメバチ。
 何日か、水もなく閉じ込められて、脱水症状かもと、無視して組み立て式リヤカーを運び出す。
 さあ、組み立てようと近づくと、このスズメバチが、リヤカーに括り付けているロープに止まっている。
 よく刺されなかったと、ヤレヤレ。
 このままにするわけにはいかず、数メートル離れて噴霧する「蜂ハンター」を噴霧。
数秒で、ポトリと地面に。

 即死に近い、これで安心。

 若者二人、手際よく休耕田の刈り草を畑まで2往復で、仕事はかどりました。(冒頭)
 発芽して、そろそろツルが伸びそうな、つくね芋の畝にも、刈り草を敷いてくれる。


 昼食は、JA直売所の、国府の郷で仕入れたイノシシ肉等で、ビールも進みました(車を運転しない私だけビール、若者はノンアルコールビール)。


よく食べ、よくしゃべりで(汗は若者が流し、ああせい、こうせいと私はしゃべる)、いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする