今日も晴れ、向こう一週間の天気予報も晴れ続き。
水不足の畑の野菜、困った困った。
妻と竹田農園に出かけました。
畑友達のAN氏とEI氏がお昼時、農園に見えて、4人で楽しいバーベキューでした。
車を運転しない私とEI氏はビールも。

EI氏が会社を退職して10年かけて調べた、古代城について150ページ程の本にまとめてもうすぐ自費出版するそうで、歴史談義に盛り上がりました。
奈良時代の前、661年の白村江の戦いで、百済・日本の海軍が壊滅したあと、唐・新羅の連合軍が日本に攻め込む恐れがあり、西日本各地に防御の城が20か所余りに築かれたそうで、その古代城について記述したものらしい。
農園のすぐ近くの御所ケ谷にある、神籠石(こうごういし)もその城の一つで、EI氏の自宅の近くにあるのが、きっかけで、調べたらしい。
御所ケ谷を背景にパチリ(冒頭)。

水不足の畑に水やりをして、帰路に。
水不足の畑の野菜、困った困った。
妻と竹田農園に出かけました。
畑友達のAN氏とEI氏がお昼時、農園に見えて、4人で楽しいバーベキューでした。
車を運転しない私とEI氏はビールも。

EI氏が会社を退職して10年かけて調べた、古代城について150ページ程の本にまとめてもうすぐ自費出版するそうで、歴史談義に盛り上がりました。
奈良時代の前、661年の白村江の戦いで、百済・日本の海軍が壊滅したあと、唐・新羅の連合軍が日本に攻め込む恐れがあり、西日本各地に防御の城が20か所余りに築かれたそうで、その古代城について記述したものらしい。
農園のすぐ近くの御所ケ谷にある、神籠石(こうごういし)もその城の一つで、EI氏の自宅の近くにあるのが、きっかけで、調べたらしい。
御所ケ谷を背景にパチリ(冒頭)。

水不足の畑に水やりをして、帰路に。