田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

水不足の畑で水やり(2021/10/13)

2021-10-13 21:58:28 | 地球温暖化?
往きは電車~折り畳み自転車、帰りは迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

昨年は10月に3w雨無しで、日照りに弱いヤーコンの葉が萎れかかり、今年も同じ秋の日照り。
9/17日に台風14号が北部九州を通過してまとまった雨があって、それいらい農園周辺雨無し。
10/1に霧雨程度があったものの、地面は乾燥したまま。
昨日から今日にかけて、にわか雨あるかもの天気予報があったものの、空振り。
9/17日から既に26日間、雨無しで、昨年の日照りの日々の秋と同じ。
これも地球温暖化の影響かも。

 農園に着き、まずしばらく放置の休耕田の草刈。
隣の田んぼはまだ稲が育っており、草刈りをしないと、風通しが悪くなり草刈りは田舎のマナー。
 草刈り機1タンクで、昼めしタイムで引き揚げ。


 昼食は、もしかして雨かもと弁当。

雨は降らず、ビールは飲む。

もう居ないだろうと調べた里芋の害虫のスズメガの幼虫、まだ2匹。
丸々と太っている。

累計で、126匹捕殺。
数年前から気が付けば捕まえて殺していたが、今年は特に多い感じ。

 午後は、草刈りの続きと思うも、明日、明後日と晴天の天気予報で、発芽したばかりの大根、カブ、チンゲン菜の秋野菜の畝に水やりが大事と水やりに。
 リヤカーにバケツ、集落の水場から水を運び、ジョロで畝を湿らせる。(冒頭)

 これで2日間は大丈夫だろう。
 週末の土日は雨の天気予報で、今度は当たるだろう。
 雨が土曜日に降れば、28日、4wの雨無しだったことに。
昨年秋の3wを更に1w更新することになる。

 畑のナタマメ、ピーマン、ゴーヤを収穫。

秋取りのインゲン豆も初収穫。

 インゲン豆には、時々、バケツで水やり。

 健康芋のヤーコン、花が咲き出した。

早いなと思っていたが、これは、今年、愛知県のヤーコンおやじさんから送っていただいた、ヤーコンの改良種のアンデスの雪。
 芋の表面に割れがないとお聞きしていたが、花が咲くのも早いみたい。
 我が家でこれまで栽培していた、ヤーコン(もともとの種類)の花は、12月に咲く。

 妻の車が到着、妻がやっているヘチマのたわし作り、そろそろ果肉が腐った頃と、近くの小川で、果肉を洗い落として、立派なヘチマたわしに。

 帰りは、車でラクチンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする