時々雨の天気予報で、我が家に。
昨日持ち帰った、唐辛子を塩漬けにしようと。

毎年、お盆前から、畑の唐辛子を取ってきて、細かく刻み、塩と混ぜて、瓶詰め保管。
冷蔵庫に入れておくと一年は持ち、ソーメンやおでんの薬味に人気。
何回か失敗し、分かったことは
①唐辛子は、畑で放置して育てる。
肥料をやったり、水やりしたりすると、スクスク育つがピーマンのようなピリピリの無い野菜になってしまう。それで今年も元肥も追肥も水やりもなし。
ただ、カメムシが唐辛子の茎や葉に密生するので、これは下に古鍋を置いて、ふるい落とし、踏みつぶしている。
②塩は、唐辛子の重さの12%が良い。

以前は、適当に多めに入れていたら、塩味が勝って、ピリピリ感がなくなった。
今回も秤で塩をしっかり量って入れる。
フードプロセッサーの力も借り、最後は、以前からの惰性で、すり鉢で4分程、塩と刻んだ唐辛子を擦って、出来上がり。
今日は、一瓶出来上がる。(冒頭)
少し口に含むと、ピリピリと口が燃える。
わが家の一年分、ゲット。
唐辛子はこれからが最盛期で、出来た塩漬けは、唐辛子好きの知り合いに配って回る予定。
唐辛子は、肌によく、四川料理の唐辛子満載は、湿気の多い地域で皮膚病対策から考案されたものとのこと。
メキシコでも唐辛子はよく使われ、そのため、メキシコ人に禿が少ないらしい(髪の毛は皮膚の変形したもの)。
昨日持ち帰った、唐辛子を塩漬けにしようと。

毎年、お盆前から、畑の唐辛子を取ってきて、細かく刻み、塩と混ぜて、瓶詰め保管。
冷蔵庫に入れておくと一年は持ち、ソーメンやおでんの薬味に人気。
何回か失敗し、分かったことは
①唐辛子は、畑で放置して育てる。
肥料をやったり、水やりしたりすると、スクスク育つがピーマンのようなピリピリの無い野菜になってしまう。それで今年も元肥も追肥も水やりもなし。
ただ、カメムシが唐辛子の茎や葉に密生するので、これは下に古鍋を置いて、ふるい落とし、踏みつぶしている。
②塩は、唐辛子の重さの12%が良い。

以前は、適当に多めに入れていたら、塩味が勝って、ピリピリ感がなくなった。
今回も秤で塩をしっかり量って入れる。
フードプロセッサーの力も借り、最後は、以前からの惰性で、すり鉢で4分程、塩と刻んだ唐辛子を擦って、出来上がり。
今日は、一瓶出来上がる。(冒頭)
少し口に含むと、ピリピリと口が燃える。
わが家の一年分、ゲット。
唐辛子はこれからが最盛期で、出来た塩漬けは、唐辛子好きの知り合いに配って回る予定。
唐辛子は、肌によく、四川料理の唐辛子満載は、湿気の多い地域で皮膚病対策から考案されたものとのこと。
メキシコでも唐辛子はよく使われ、そのため、メキシコ人に禿が少ないらしい(髪の毛は皮膚の変形したもの)。