田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

汐巻で、大鯛が釣れた(2016/11/13)

2016-11-14 00:07:31 | まぐれで釣れた大物
11月の第二日曜、汐巻での船釣りでした。
私はいつものように、釣りの幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい木工職人のSG氏、作業着屋のHM氏ら6人の釣りバカ。
角島の先の粟野漁港を6時に第五漁神丸で出港。
 行先は、最近よく行く、割と陸地から近いポイント。

(大鯛が釣れた)
先日、孫との鬼ごっごで転んで怪我した左手、まだ少し痛いし、指をしっかりまげれない。
 これで、釣りになるだろうかと心配したが、打身だけで、それほど
痛みも無い右手をメインにビシ糸を上げ下ろしすると、結構釣りになる。
 レンコダイやイトヨリがコンスタントに釣れ、ボンヤリビールを飲んでいると
当たり。
 針掛りして、シメシメと糸を手繰っていると、強く糸を引き込むではないか。
これは大物と、慎重に上げていくと、船長がタモで掬ってくれ、大鯛、5キロはあると。

 9月に52センチの鯛が釣れ、喜んだが、今日の鯛はそれよりも大きそう。
 この日は、皆さん、よく釣れていました。




船移動のときは、釣りバカ会議



(刺身)
クーラーボックスは、魚で満タン。
重たいこと、
 我が家に戻り、釣れた鯛をまず、捌くことに。
 長さを計ると、74センチでした。

 刺身は、もう一匹釣れた大鯛49センチを使って作る。
舌触りも良く、美味しい刺身。

食事の後は、クーラーボックスの、レンコダイ、イトヨリ等を調理、すべて冷凍庫行き。

 楽しい一日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋柿の塩水漬け、おいしく出... | トップ | 竹田農園では、サツマイモに... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (第一あおまる)
2016-11-15 10:16:11
釣行お疲れ様でした。
74㎝はでかいです。
5キロ超えていますね、70㎝超えるのはなかなか釣れないですよ。
すごく引いたでしょうね、おめでとうございます。
返信する
74センチ (takeda)
2016-11-15 22:28:41
こんばんわ 第一あおまる様

  昨日は、手の指が痛いので、釣りたい釣りたいという雑念が無かったからでしょうか。前日よく寝れてよく釣れました。ビシ糸が強い引きで、指の間を海に垂直に引き込まれていく感触は、痛快ですね。やり取りも手釣りの方が、関門で苦労した竿・リールよりやりやすいような。
返信する

コメントを投稿

まぐれで釣れた大物」カテゴリの最新記事