![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/d8048252ab3ab45faf09ed30a0bebb1e.jpg)
ひと月ほど前から、農園の屋敷の玄関の天井裏に住まいを構えたハクビシン、糞を貯めて天井が落ちでもしたらたまらんと、この10日程、トランジスタラジオを1.5メートル程巣から離れたところに置いて、かけっぱなしに。
騒音にハクビシンが嫌がって退散すると期待。
効果は認められず、今日は、匂いのきつい殺虫剤でも買って、天井に空いた小さい隙間から噴霧してやれと、農園に行く途中にDIYに寄り、物色。
ハクビシンはトウガラシの匂いを嫌うとネットにあったので、トウガラシの匂いのするものがいいのではと、思いながら、害虫・害獣コーナーの殺虫剤を見ていると、犬猫撃退スプレーが、フマキラーから。
殺虫剤とか毒ではなく、コショウ液が主成分で、犬猫が寄り付かなくなると。
これはハクビシンにも効果ありそうで、700円程で購入。(冒頭)
小さな隙間からでも噴霧できるように、細いノズルがセットされているのも決め手
農園に着き、問題の玄関の天井に耳を澄ませると、ガソゴソとハクビシンの家族の物音。
踏み台に乗り、スプレーすること、15秒、効果テキメン、1時間すると、天井裏が騒々しくなり、子供のハクビシンらしい、かん高い鳴き声の後、ドタバタと天井裏を移動する音、パタンと大きな物音、その後、天井裏は静かに。
天井の別の場所に移動したか、人間が見落とすような小さい出入り口から家族そろって外に出たか。
明後日、また農園に来る予定で、天井裏のハクビシンの様子、確かめてみよう。
お昼のバーベキューの準備をしていると、冒険家のM先生が自転車で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/2118e06623d46067835b8985fc24edb6.jpg)
四方山話。
先日種まきしたカボチャ、ウリハムシ対策の防虫ネットに覆われて、きれいに発芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/66da06f11f06ff8705608f5dea85dfab.jpg)
ソラマメ初収穫、風邪対策の赤タマネギも5、6個収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/ab71307f7607f51f2dae0974a181d6c0.jpg)
グリーンピースは収穫ピーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/292549205c58c863d582799208431b42.jpg)
ジャガイモの出島は白い花、アンデスレッドは紫色の花が咲いて、勢いがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/46b6217e948017ba8ff39ba74a5dd5ca.jpg)
餅は餅屋、ハクビシンには、フマキラーのコショウスプレーが効果ありと知った一日でした。
騒音にハクビシンが嫌がって退散すると期待。
効果は認められず、今日は、匂いのきつい殺虫剤でも買って、天井に空いた小さい隙間から噴霧してやれと、農園に行く途中にDIYに寄り、物色。
ハクビシンはトウガラシの匂いを嫌うとネットにあったので、トウガラシの匂いのするものがいいのではと、思いながら、害虫・害獣コーナーの殺虫剤を見ていると、犬猫撃退スプレーが、フマキラーから。
殺虫剤とか毒ではなく、コショウ液が主成分で、犬猫が寄り付かなくなると。
これはハクビシンにも効果ありそうで、700円程で購入。(冒頭)
小さな隙間からでも噴霧できるように、細いノズルがセットされているのも決め手
農園に着き、問題の玄関の天井に耳を澄ませると、ガソゴソとハクビシンの家族の物音。
踏み台に乗り、スプレーすること、15秒、効果テキメン、1時間すると、天井裏が騒々しくなり、子供のハクビシンらしい、かん高い鳴き声の後、ドタバタと天井裏を移動する音、パタンと大きな物音、その後、天井裏は静かに。
天井の別の場所に移動したか、人間が見落とすような小さい出入り口から家族そろって外に出たか。
明後日、また農園に来る予定で、天井裏のハクビシンの様子、確かめてみよう。
お昼のバーベキューの準備をしていると、冒険家のM先生が自転車で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/2118e06623d46067835b8985fc24edb6.jpg)
四方山話。
先日種まきしたカボチャ、ウリハムシ対策の防虫ネットに覆われて、きれいに発芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/66da06f11f06ff8705608f5dea85dfab.jpg)
ソラマメ初収穫、風邪対策の赤タマネギも5、6個収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/ab71307f7607f51f2dae0974a181d6c0.jpg)
グリーンピースは収穫ピーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/292549205c58c863d582799208431b42.jpg)
ジャガイモの出島は白い花、アンデスレッドは紫色の花が咲いて、勢いがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/46b6217e948017ba8ff39ba74a5dd5ca.jpg)
餅は餅屋、ハクビシンには、フマキラーのコショウスプレーが効果ありと知った一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます