![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/2cd036d09853e925e592817fa9a57d4a.jpg)
結婚したて当時、妻の伯父さんと雑談している時、高血圧の話になり、この伯父さんが血圧が高くなったので、友人の医者に話すと、渋柿の葉を乾かしてお茶にしてこれを煎じて飲むといい、私も飲んでいるといった話。
それ以来、周りに高血圧の人がいると、農園に生えている渋柿の新しい葉を初夏にもいで、渋柿茶作り。
昨日、農園に行った帰り際に思い出して、3本ある渋柿から少しずつ葉をもいで、ザルに。
これを今朝、包丁で軽く切り、北側の涼しい廊下に陰干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/53408b7884d363120b613d243a99a844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/0805de2891e949a6f4e7eb472681d3fd.jpg)
一週間もすれば、乾燥して、渋柿茶の出来上がり。
今年は、それほど多くなく、2軒分くらいか。
高血圧への効果は、私が高血圧でないので、定かではないが、飲むと香ばしくおいしい。
それ以来、周りに高血圧の人がいると、農園に生えている渋柿の新しい葉を初夏にもいで、渋柿茶作り。
昨日、農園に行った帰り際に思い出して、3本ある渋柿から少しずつ葉をもいで、ザルに。
これを今朝、包丁で軽く切り、北側の涼しい廊下に陰干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/53408b7884d363120b613d243a99a844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/0805de2891e949a6f4e7eb472681d3fd.jpg)
一週間もすれば、乾燥して、渋柿茶の出来上がり。
今年は、それほど多くなく、2軒分くらいか。
高血圧への効果は、私が高血圧でないので、定かではないが、飲むと香ばしくおいしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます