石碑調査(栃木県限定)と拓本等について(瀧澤龍雄)

石碑の調査(栃木県内限定)を拓本を採りながら行っています。所在地などの問い合わせは不可です。投稿は、実名でお願いします。

2008年3月29日も栃木市の石仏巡りでした

2008年03月30日 | Weblog
 2008年3月29日も栃木市の石仏巡りに出かけました。先週に予想した桜はまだ咲いていませんでしたが、カタクリは満開でした。やはり、私には町中の石仏巡りよりは里山に囲まれた所での石仏巡りが似合っているようで、本当にノンビリできた一日でした。お陰で、カタクリ祭りを行っていたおばさんに呼び止められて、手作りの草餅を購入する羽目になりましたが…。でも、帰宅してから食べたらおいしかったです。
 今回は、一日で三基の宝篋印陀羅尼経塔調査には流石に疲れました。特に、先週さぼった梅沢町大日堂にある宝篋印塔の解読には手こずり、四面を手拓するだけで1時間以上もかかってしまいましたが、お陰で滅多に出会えない偈文が読めて苦労のかいがあったと大満足しました。出流山満願寺へも、本当に暫くぶりに行きましたが時間がもったいなくて入口周辺の碑塔を調査しただけでした。いずれ、暇が出来たときにでも山遊びを兼ねて再訪することにしましょう。最後に星野町へ入り、むかし見た碑塔群を訪ねましたがあった所になくて少なからず慌てました。地元の方に聞いたら、少し先の所へ移動したとのことで行ってみれば、昔はのびのびした風景の中に立っていたものが狭い場所に集められていて、少なからずガッカリです。
 それでも、朝8時20分から夕方4時20分まで一日をみっちり有効活用し、恐らく本格的な栃木市の碑塔調査はこれで終了になるだろうと言う思いで調査できました。もっとも、そう言いながら今回もご紹介するような石仏画像は少ないので、またHPの方は適当にごまかしてしまおうと思っています。
 いよいよ、次回からは四月。次回からは目的地を定めず、あちこちと栃木県内を彷徨うつもりです。このような石仏巡りは、結果として虫食い地域の調査となってしまうのですが、何しろ季節がよいので栃木県北部の山地へ入りたくなったからです。もちろん山遊びを兼ねますから、この2〜3月のような数多くの碑塔調査は出来ませんが、その分を精査に当てようと思っています。いずれにせよ、来週はお花見の石仏巡りです。早くも、どこが良いか思案中です。以上
コメント