2008年10月12日は大平町の石仏巡り
今回もまたまた、大平町の石仏巡りに行きました。が何しろ、三連休の中日なので遊びモードのスイッチは昨日に続いて入ったまま。
そこで今回は、かつて家内と一緒に登った大平山が、青空の下に一望に広がる西山田地区へ入りました。そして大中寺から清水寺を中心に、石仏巡りというよりはハイキング気分での石仏巡りとなりました。それにしても、流石は連休中です。どこを歩いても、ハイキングの観光客で溢れていました。そんな訳で、石仏調査よりは景色の良いところではボォ〜と休んでばかりいて、少しも調査は進みません。
挙げ句の果て、清水寺での宝篋印塔調査では手こずり、結局さんざん文字を眺め尽くしてから手拓しない限り無理だとなって、観音堂境内にあるたった2基の調査に二時間も掛けてしまう間抜けさです。それでも、長年放って置いた大中寺とこの清水寺の計3基の宝篋印塔調査が終了し、ホッと一安心しました。今日の目的は、この3基の宝篋印塔調査にあったので後は益々遊び半分となり、早朝から午後4時近くまで西山田地区に入り浸っていたわりには、総数で40基に満たない調査でした。夜に、その調査用紙を整理していて、やはりもう少し本気になって石仏巡りに集中すべきだったと後悔する。
そんなこんなで、今回の石仏巡り報告のHPへの掲載はありません。
今回もまたまた、大平町の石仏巡りに行きました。が何しろ、三連休の中日なので遊びモードのスイッチは昨日に続いて入ったまま。
そこで今回は、かつて家内と一緒に登った大平山が、青空の下に一望に広がる西山田地区へ入りました。そして大中寺から清水寺を中心に、石仏巡りというよりはハイキング気分での石仏巡りとなりました。それにしても、流石は連休中です。どこを歩いても、ハイキングの観光客で溢れていました。そんな訳で、石仏調査よりは景色の良いところではボォ〜と休んでばかりいて、少しも調査は進みません。
挙げ句の果て、清水寺での宝篋印塔調査では手こずり、結局さんざん文字を眺め尽くしてから手拓しない限り無理だとなって、観音堂境内にあるたった2基の調査に二時間も掛けてしまう間抜けさです。それでも、長年放って置いた大中寺とこの清水寺の計3基の宝篋印塔調査が終了し、ホッと一安心しました。今日の目的は、この3基の宝篋印塔調査にあったので後は益々遊び半分となり、早朝から午後4時近くまで西山田地区に入り浸っていたわりには、総数で40基に満たない調査でした。夜に、その調査用紙を整理していて、やはりもう少し本気になって石仏巡りに集中すべきだったと後悔する。
そんなこんなで、今回の石仏巡り報告のHPへの掲載はありません。